買取のご相談はこちら!

0120-012-22910:00~18:00(土日祝日もOK)

LINE査定はこちら

CLOSE
COLUMN
コラム

買取のご相談はこちら 0120-012-229 10:00~18:00(土日祝日もOK)

店舗検索

買取相場表

2023/12/28 (投稿日:2023/7/02)
プラモデル コラム

【ガンプラ】オススメのニッパー紹介!

【ガンプラ】オススメのニッパー紹介!

この記事の目次

「ガンプラを綺麗に作りたいんだけど上手くいかない…」
「ガンプラを作るときって何が必要なの?」

こんなことを考えてはいませんか?

ガンプラをはじめとするプラモデルは、もともとの出来栄えが良いぶん、ランナーと呼ばれる枠から外す際に傷を付けてしまうと完成度が落ちてしまうもの。

特殊な機材などを使う必要はありませんが、切り取る際にはしっかりとランナーから切り取ることが出来る「ニッパー」を使うのがお勧めです。

今回は、そんなガンプラを作成するのになぜニッパーがおすすめなのか、そしておすすめのニッパーにはどのようなものがあるのかについて解説いたします。

簡単ライン査定 

ガンプラ作りにはニッパーがおすすめ!

【ガンプラ】オススメのニッパー紹介!

ガンプラのパーツは例外なく「ランナー」と呼ばれる枠で繋がっています。簡単に言えば、そのランナーからパーツを切り外し、そして組み立てていくのがガンプラなのです。

しかし、近年販売されている多くのガンプラには、リアリティを追及した結果可動域が非常に広がっているため、その関係も有り非常に細かいパーツで構成されていることも珍しくはありません。

ランナーは決して固いものでは無いため、頑張れば手で切り離す事も可能です。しかし無理やり手で外してしまうと、「バリ」と呼ばれる跡が残ってしまい、それが残ったまま組み上げてしまうと完成した際に非常に目立ってしまうのです。

そのため、細かいパーツを切り外す時には、かならずニッパーを使いましょう。

ニッパーを使えば、細かいパーツをキレイに切り離すことが出来ることに加え、軽い力で簡単に切り離すことが出来るので、クオリティだけでなくガンプラを作る疲労感も軽減出来るすばらしいアイテムなのです。

ニッパーの選び方

【ガンプラ】オススメのニッパー紹介!

ガンプラのニッパーは「どれでもいい」というわけではなく、その人の使用用途にあったもの、そしてその人の手に合ったものをしっかりと選ぶ必要が有ります。

ニッパーの選び方としては、主に以下の通りです。

ニッパーの選び方

  • タイプ
  • 刃の形状
  • 機能性
  • 価格
  • グリップ

ニッパーは、どのような種類のものを使うかによってガンプラの出来栄えも大きく左右されます。

是非参考にして、自分の用途にあったニッパーを選んでくださいね。

タイプ

ニッパーを選ぶ際には、まず「どんなタイプのニッパーか」を考えて選ぶようにしましょう。

ニッパーのタイプ一覧

  • ニッパーのタイプ
  • プラスチックニッパー
  • ミニチュアニッパー
  • 斜ニッパー

ニッパーには様々な種類が有りますが、初心者の方でとりあえずニッパーを買いたいということあれば、ひとまずは精密タイプの「ミニチュアニッパー」を選んでおけばまず間違いありません。

ミニチュアニッパーは精密機器の組立・補修に主に使用され、100~125mmという小さいサイズのため細かい作業に適しています。

プラモデル用のニッパーとして販売されている物は、基本的にはこの「ミニチュアニッパー」に属するものです。

ただ、一般的なプラモデル用のニッパーは専用設計されている物も多いため、切断部分が非常に小さく、ランナーに干渉せずに綺麗に切り取ることが可能です。

刃の形状

ニッパーを選ぶ際には、切断を行う「刃の形状」についてもしっかりと加味するようにしましょう。

ニッパーには、大きく分けて2つの刃構造があり、その種類によって断面の仕上がりが変わってきます。

ニッパーの刃構造

  • 片刃構造(バリを綺麗に切り取る際におすすめ)
  • 両刃構造(ランナーから切り離す際におすすめ)

ガンプラを作る際は、切断した時のバリの少なさや、後の残り具合についてもしっかりと綺麗に処理をしたいもの。

各ニッパーの刃構造によって、出来ることが変わってくるため、刃の構造についてもしっかりと考えておきましょう。

ちなみに、初心者の場合は「片刃構造」のニッパーを購入しておけばまず間違いありません。

機能性

ニッパーを選ぶ際には、「機能性」を加味して選ぶこともまた重要です。

ニッパーは、ランナーから切り離すときに切れ味や、バリを残さないよう切断面の綺麗さを重視したものが多いため、その多くは「薄刃タイプ」のものを採用しています。

しかし、薄刃タイプであるということは「折れやすい」ということ。強めに力を入れてしまうと、物によっては刃こぼれだけでなくニッパーそのものが折れてしまうことも。

それを解消するために、各メーカーでは「刃折れ防止ストッパー」と呼ばれる機能や、開きすぎてばねが外れてしまわないように「開きすぎ防止ピン」と呼ばれる機能を備えたニッパーを多く販売しています。

ニッパーは、ガンプラ作成の時間や手間を少しでも減らし、クオリティを上げるためにも大切な機材。選ぶ際は、トラブルを少しでも避けることができる機能を備えたものを選びましょう。

価格

ニッパーを選ぶ際には、「価格」も重視したい所です。

「500円~5000以上」までと、その価格帯は幅広く種類も様々です。

特に、プロモデラー用の物であればその価格は飛躍的に高くなり、機能性も大きく向上しています。

しかし、趣味の範囲で作成するということであればそこまで高価なものを選ぶ必要はないため、無理に3000円以上のニッパーをわざわざ選ぶ必要は無いでしょう。

しかし、あまりに安すぎる物を選ぶのも良くはないので、「1000円~2000円」以内の物を選んでおく方が良いでしょう。

グリップ

ニッパーを選ぶ際には、「グリップ」の形状や掴みごごちも加味して選びましょう。

手の大きさは人によって違うため、ニッパーのグリップが手に合わないと、長時間になりがちなガンプラ制作作業の際に手が痛くなってしまいます。

また、女性の場合であればバネの強いニッパーを選んでしまうと、握力が足りなくなってしまい綺麗に切り取ることが出来ないということにもなりかねません。

そのため、身近なラジオペンチやハサミ、あるいは似たようなニッパーを何個か実際に握ってみて、自分の手に一番なじみそうな物と限りなく近いものを選ぶのがお勧めです。

オススメのニッパー5選

ガンプラ制作の際は、出来るだけ切り取る際の圧力による白化を防ぐために、バリを残しにくいプラモデルに特化したニッパーを使用することが重要です。

しかし、一口にプラモデル制作用のニッパーと言っても、その種類は様々であるためどれを選べばよいのかは迷ってしまうもの。

そんな方々のために、今回は自身を持ってオススメする、プラモデル制作に特化したニッパーを厳選して紹介いたします。

タミヤ モデラーズニッパーα

タミヤ モデラーズニッパーαは、プラモデルだけでなくミニ四駆やラジコン、精密作業にも非常に行いやすいタミヤ製のニッパーです。

炭素工具鋼を焼き入れ処理を行った刃は、耐久性はもちろんパーツの白化も起こりにくい抜群の切れ味を誇るため、最初の1本としては間違いのない商品と言っても過言ではないでしょう。

タミヤ 薄刃ニッパー

タミヤ 薄刃ニッパーは、細かい部品をランナーから切り出す際に、素晴らしい切れ味を誇るタミヤ製のニッパーです。

グリップの形状は「特殊ゾルコーティング仕上げ」となっているため非常に滑りにくく、握る際にちょうどいいフィット感を体感することが可能です。

ただ、薄刃の形状であるということもあり、過度な不可には耐えられないため、切断をする際の力の入れ具合には注意が必要です。

ゴッドハンド ブレードワンニッパー

ゴッドハンド ブレードワンニッパーは、片刃構造ニッパーの入門用としては必要十分の性能を誇る「ゴッドハンド株式会社」が作成しているニッパーです。

機能性も非常に高く、「刃折れ防止ストッパー」や「開きすぎ防止ピン」などを備えているため、扱いやすいだけでなく耐久性にも非常に優れています。

ただ、機能性が高いとはいえ、必要以上の不可を掛けてしまうと破損の原因にもなるので、過度に力を入れるのは注意しましょう。

ゴッドハンド ケロロニッパー

ゴッドハンド ケロロニッパーは、漫画の「ケロロ軍曹」とのタイアップ商品として販売されている、緑色のグリップが特徴的なニッパーです。

初心者向けのモデルとして販売されているこの商品は、初心者に対してかなり優しい設計となっているため、最初の一本としてはかなりおすすめの商品です。

価格も非常に安く、コストパフォーマンスにも優れているため、「とりあえずの一本」として購入しておくのも良いかもしれませんね。

stedi 122 mmプラモデル用ニッパー

高品質な高炭素合金鋼を素材に使用しているため、その切れ味は普通のニッパーよりもワンランク上。

薄くなっている刃を守るためのカバーも付属しているため、保護面で見ても非常に満足のいく商品です。

まとめ

今回は、ガンプラを作成するのになぜニッパーがオススメなのか、そしておすすめのニッパーにはどのようなものがあるのかについて解説いたしました。

ニッパーは非常に種類が豊富なため、どれを購入したらよいのか迷ってしまいがち。

ですが、まずは1つプラモデル専用のニッパーで安いものを買ってみて、その後に少しずつ自分の手に合うものを探していくのが、ある意味でガンプラ制作の醍醐味でもあるのです。

ガンプラ制作にオススメのニッパー沢山ありますが、ここで紹介した物以外にも自分の手に合うものが見つかるかもしれません。

まずはこの記事で紹介したニッパーから試してみて、少しずつ自分の手にあうニッパーを探してみてくださいね。

お宝創庫からのご案内

お宝創庫では、プラモの買取を強化中!
お宝創庫では専任の買取担当が、あなたの大切なプラモを丁寧に査定します!
まずはいくらで売れるか、LINEでチェック!

簡単ライン査定 

写真と簡単な情報を送るだけでOK!
買取金額に納得ができたら、いざ買取へ!

【全国対応/宅配買取】

宅配買取

お宝創庫の宅配買取は全国対応!
好きな時間・場所から買取に出せる!
もちろん送料・ダンボールも無料!
迷ったら宅配買取がオススメ!

【愛知県内全域/出張買取】

出張買取 

愛知県内であればどこでもOK!
出張費用もかかりません!

【店頭買取】

店頭買取 

その場で査定から買取まで対応!
スピード買取なら店頭がオススメ!

プラモを買取に出すなら、お宝創庫で決まり!
ご利用お待ちしています!

▶お宝創庫オンラインストア

プライズ・くじフィギュアまとめ買取アップ

コラム監修者 森田 隼

コラム監修者 森田 隼

1993年7月愛知県豊橋市生まれ。2016年中京大学経済学部経済学科卒業。大手求人広告会社の経験を得てフリーライターとして独立。 2022年株式会社カジ・コーポレーション入社。 「お宝創庫」「エコツール」「おたプラ!」のコラム執筆・監修に従事している。

好きな食べ物:すき焼き、オムライス、ラーメン
趣味:水泳、ゴルフ、映画鑑賞
はまっているもの:野球観戦