推し活とオタ活の違いとは?推しとの生活を最大限楽しむコツを伝授!
この記事の目次
推し活とオタ活の違いとは?推しとの生活を最大限楽しむコツを伝授します。
推し活とオタ活の違いについて詳しい解説はもちろん、好きなキャラができたからこれから活動の幅を広げていきたい!と考えている方向けの情報をまとめました。
推しとの生活を楽しむには何をすればいいのか、一緒に過ごせるおすすめの人気アイテムも5種類ご紹介するので、気になるアイテムがあればぜひチェックしてみてください!
推し活とオタ活の違いとは?
アニメやマンガ、ゲームなどあらゆるエンターテインメントに触れていると、好きなキャラクターに出会うことがあるはずです。そんな時キャラクターをより身近に感じられるよう、「推し活」や「オタ活」といった活動に至ることがあります。
しかし、ふと「推し活」と「オタ活」の違いは何なのだろうかと疑問に思ったことはありませんか?今回はこれらの違いについて詳しく解説します。
推し活とは
好きなアニメやゲームのキャラクターのことを、「推し」と呼びます。かつてはアイドルグループの好きなメンバーのことを「推し」と呼んでいたところ、いつの間にか2次元のキャラクターに関しても同様の呼び方をする人が増えました。
「推し活」とは、その好きなキャラクターやアイドルグループのメンバーにまつわる物事に関わることを指します。例えばイベントやライブに行くこと、グッズを買うことなどが推し活に含まれます。
オタ活
特定のアニメやゲームに情熱を注ぎ、それらの作品のことに関しては豊富な知識を持つ人のことを「オタク」と呼びます。2000年代あたりまではアニメやゲーム好きの人口が限られていた背景がありましたが、今はその割合が増えたことから、作品を好きになったばかりの新規ファンでも自ら「オタク」を自称することがあります。
その「オタク」活動の一環として、アニメやゲーム作品のイベントに行くこと、グッズを買うことなどを「オタ活」と呼びます。このオタ活という表現は、今やアイドル好きの人の間でも、広く身近に使われるようになりました。
推し活とオタ活の違いとは
推し活とオタ活の違いとは何なのか?結論としては、明確な違いはあまりないと言えます。
あえて違いを挙げるとすれば、「推し活」はアイドルグループ派生(3次元)、「オタ活」はアニメやゲーム派生(2次元)です。
とはいえ今は派生でしかなく、アニメやゲームが好きな人がキャラクターのことを「推し」と呼ぶことがあるほか、アイドル好きな人が自らのことを「オタク」と呼ぶこともあります。
好きな存在=「推し」であり、好きな存在に詳しくなるにつれて「オタク」化していくことを考えると、2次元と3次元の間にはっきりとした線引きはなくなってきました。
今や推し活とオタ活に明確な違いはなくなり、「推し活」と「オタ活」へ注ぐ熱量は同じであると捉えていいのではないでしょうか。
推しとの生活を最大限に楽しむにはどんなことをすればいい?
「推し活」や「オタ活」を行うにあたり重要なことは、推しとの生活を最大限に楽しむことです。では具体的に、どのようなことをすればいいのでしょうか?みんながやっていることについてまとめました。
※ここではマンガ・アニメ・ゲームといった2次元の推しとの活動のことを中心に触れていますが、3次元の推しとの活動とも内容が被っている部分があります
作品を楽しむ
まずはやはり、活動の原点である作品を楽しむことが重要です。好きなマンガ・アニメ・ゲーム作品の新作に触れることはもちろん、同じ作品を繰り返し楽しむのもいいでしょう。作品の考察を楽しむ人もいます。
グッズを買う
推し活・オタ活といえば外せないのがグッズを買うことです。推しのフィギュア、アクスタやキーホルダーなど持ち歩けるもの、部屋に飾ることができるアート作品が手に入ることもあります。グッズを買い揃えていくうちに、部屋がどんどん推しで満たされていく嬉しさに浸れます。持ち歩くためのグッズも手に入れたいところです。
グッズは公式サイト、アニメグッズを取り扱う専門店などで購入可能です。コラボ商品も見逃せません。一番くじを引いたり、プライズ品を手に入れるべくクレーンゲームをプレイしたり、カプセルトイを回すなどの選択肢もあります。
ネット・SNSで情報収集をする
作品の最新情報はもちろん、グッズの情報はネットやSNSで情報収集を行う方法がおすすめです。特にグッズの情報はあちこちに分散しがちで集めるのが難しいこともあり、SNSなどをうまく活用して、発売日や予約情報などを逃さないようにしておきたいところです。
グッズを持って外出する・聖地巡り
推しと一緒に外出することもできます。アクスタや小さなぬいぐるみなどを連れてお出かけして、カフェや風景をバックに写真を撮ると、いい思い出になります。日常的なお出かけに連れて出るのもいいですが、作品の舞台となった土地へ足を運ぶ聖地巡りもおすすめ。作品に出てくる風景を実際に見ることができたら、きっとテンションが上がるはずです!
イベントに参加する
マンガ・アニメ・ゲーム作品は期間限定でイベントが開催されることがあります。等身大パネルの設置、ポップアップショップなどでは、イベント限定のグッズが手に入ることも。イベントに来場することで応募できる特別な企画に参加したり、来場者順にアイテムがもらえることもあります。
コラボカフェに参加する
期間限定でコラボカフェがオープンすることがあります。カフェでは推しとのコラボメニューが展開され、コースター・ステッカー・ポストカード・ランチョンマットといった紙製のオリジナルアイテムをはじめ、コラボカフェでしか買えないアクキーや缶バッジが登場することもあり。描き下ろしイラストが採用されることがあるので、要チェックです!
誕生日を祝う
推しの誕生日を祝う人もここ数年で一気に増えました。誕生日ということで、ケーキやご馳走を用意したり、推しの好物を用意するのがおなじみ。部屋を豪勢に飾り付けしてもいいですし、中にはテーブルにグッズを並べて祭壇を準備する人もいるなど、飾り方・祝い方は自由です。もちろん、作品を楽しみながらのお祝いがベストでしょう。
オリジナルグッズを作る
マイナーなキャラを好きになると、あまりグッズ化されないことがあります。そんな時は推しのイラストを自ら描いてみたり、ぬいぐるみを作ってみたりとオリジナルグッズを手作りする楽しみ方もあります。
ぬいぐるみを例に挙げると、推しが作れるキットなども展開されているので、そういったものを活用してみるのもおすすめ!キーホルダーのような小物類であれば、同じ作品を好む仲間にプレゼントするのもいいですね。
同じ作品が好きな仲間と会う
推し活・オタ活も、同じ作品が好きな仲間が身近にいるようであれば、会って話をするだけでも充実した活動になります。普段からグッズを身に着けていると、身近にいる人の中でも仲間が見つかりやすいでしょう。見つからない時はSNSで同じ作品を好きな人と話をしてみるも良し。推しにまつわる生活を最大限に楽しみましょう!
推しといつも一緒に過ごせるおすすめの人気アイテム5選!
推しといつも一緒に過ごせるおすすめの人気アイテムを5種類ご紹介します。推しを持ち運ぶことでいつでも一緒に推しといられるほか、まわりの人の視界に入ることで同じファン同士が出会えることもあります。推しと一緒に過ごす時間を増やしましょう!
アクキーカバー
アクキーをそのままバッグに着けると、キズがついたり汚れてしまうかもしれない。そう考えるとなかなか持ち歩けないという方には、アクキーカバーがおすすめです。アクキーの上から透明のカバーを装着するだけ、簡単に推しを守りながら持ち歩くことができます。
コアデ アクリルキーホルダーガード
お気に入りのアクリルキーホルダーを汚れやキズから守るアイテム。裏面にはキーホルダーの金具を通せるスリットがついています。
ぬいぐるみポーチ
ぬいぐるみをクリアなポーチの中に入れたものをバッグに着けることで、見せながら一緒にお出掛けすることができます。汚したくないマスコットキーホルダーがあれば、ポーチの中に収めてしまうのもおすすめです。
リヒトラブ myfa デコレーションボックスポーチ
クリアなぬいぐるみポーチです。透明シートが付属しているので、デコレーションして自分だけのぬいぐるみポーチを作ることも可能!カラーは全部で9色あり、推しに合うカラーを選ぶことができます。
トレカキーホルダー
トレカキーホルダーに推しのトレカを入れて持ち歩くのも人気です。デザインされたものも売られていますが、ノーマルなクリアタイプのものを選び、シールやレジンで推しに合うようデコるのもおすすめです。
写真キーホルダー カードサイズ ハメパチ
チェキフィルムが入るサイズ感のトレカキーホルダー。デコるなど、色々使いたい時はいくつかまとめ買いするのもいいでしょう。
アクスタポーチ
出掛けた先で推しの写真を撮るためにアクスタを持ち歩くなら、アクスタポーチに入れて行きましょう。複数持ち歩きたい場合はファイルタイプのものもおすすめですが、キーホルダータイプであればバッグに付けて一緒に出かけられます。
レイメイ藤井 ポーチ Kept
アクスタを入れるのにぴったりなポーチ。数あるカラー展開の中から、好みのものを選ぶことができます。ぬいぐるみポーチと似ていますが、アクスタを入れる際は薄型になったものを選ぶ場合が多いです。
推しバッグ(痛バッグ)
クリアな窓から推しを見せられる推しバッグ(痛バッグ)を持つ人が、ここ数年で一気に増えました。中に入れるものは人により異なりますが、缶バッジやステッカー、切り抜きなどを入れるのが人気です。
推し活バッグを持つことにまだ慣れないようであれば、入れるグッズの数を控え目にするところから始めるといいでしょう。バッグの片側は無地である場合が多いので、必要に応じて無地側を外に向けて持つ方法もあります。
WEGO ときめきプレーン 痛バッグ
A4サイズが余裕で入る大きめバッグに、クリアな窓がついています。カラーは推しの担当カラーか、もしくは推しに似合いそうなカラーを選ぶのがおすすめ。もちろん、自分自身のファッションに合わせる目的で、色違いでいくつか痛バッグを作っておくのもアリです!
まとめ
今回は推し活とオタ活の違いについて紹介しました!
今後もオタ活グッズに関するコラムを更新していきますので、楽しみにお待ち下さい。
お宝創庫からのご案内
写真と簡単な情報を送るだけでOK!
買取金額に納得ができたら、いざ買取へ!
【全国対応/宅配買取】
お宝創庫の宅配買取は全国対応!
好きな時間・場所から買取に出せる!
もちろん送料・ダンボールも無料!
迷ったら宅配買取がオススメ!
【愛知県内全域/出張買取】
愛知県内であればどこでもOK!
出張費用もかかりません!
フィギュア以外にも買取へ出したい方にピッタリ!
【店頭買取】
その場で査定から買取まで対応!
スピード買取なら店頭がオススメ!
フィギュアを買取に出すなら、お宝創庫で決まり!
ご利用お待ちしています!
お宝創庫ではフィギュアのまとめ買取UPキャンペーンを行っています!
たくさん売るほど買取金額がUPするチャンス!
ぜひこの機会に、お宝創庫オンラインストアをご利用ください!
▼キャンペーン詳細はコチラ
お宝創庫ではオンラインストアでの販売も行っています!
ほしかったフィギュアも、お宝創庫オンラインストアなら手に入るかも!
ぜひこの機会にお宝創庫オンラインストアをご利用ください!
▼次に読みたいオススメコラム