買取のご相談はこちら!

0120-012-22910:00~18:00(土日祝日もOK)

LINE査定はこちら

CLOSE
COLUMN
コラム

買取のご相談はこちら 0120-012-229 10:00~18:00(土日祝日もOK)

店舗検索

買取相場表

2023/12/28 (投稿日:2023/6/12)
ホビー コラム

【初心者向け】ミニ四駆の選び方解説!

【初心者向け】ミニ四駆の選び方解説!

この記事の目次

模型メーカーの老舗、タミヤが1980年代から展開している自動車プラモデルのシリーズが「ミニ四駆」です。一度はブームが終焉したミニ四駆ですが、その後も何度かブームを迎え、今に至っています。もはや自動車のプラモデルとして、一ジャンルを確立したと言ってもよい存在でしょう。

そんなミニ四駆にはいろんなタイプがあります。オンロード、オフロード、インテリア用などさまざまですので、これからミニ四駆を始めたいという方は目的に合わせて適切なものを選びましょう。

簡単ライン査定 

プラモデル「ミニ四駆」の種類

プラモデル「ミニ四駆」の種類

ミニ四駆というと、大会などで専用のコースを走らせて競うレースのイメージが強いのではないでしょうか。実際、この種類のミニ四駆は多く、専用の整備されたコースを走るためのオンロードタイプになります。むしろ、オンロードタイプでないと公式レースには出場できないと思ってよいでしょう。ですので、大会を目指してミニ四駆を始めるなら、スタンダードなオンロードタイプを選ぶ必要があります。

オンロードタイプのミニ四駆は、本物のレーシングカーのように、重心の低いシャーシが特徴です。ギヤ比が高く、走り始めから高速が出ます。カスタマイズしやすいのも大きな特徴です。

公式大会のレースに出場するにはオンロードタイプですが、実はミニ四駆の発祥はオフロード用としてでした。オフロードタイプは、ダートを走破するための高いシャーシ、スピードよりもパワーを重視したギヤ比などが特徴です。

走らせるのではなく、飾って鑑賞するためのディスプレイ専用タイプも存在します。走らせることが目的ではないので、このタイプのミニ四駆にはモーターが搭載されていません。その分、細部まで精密に再現されており、プラモデルとして楽しむにはぴったりでしょう。

ミニ四駆のシャーシの種類

ミニ四駆のシャーシの種類

自動車の土台として大切なシャーシは、ミニ四駆にとってもその性能を大きく左右する重要なパーツです。走らせることが目的なら、ぜひシャーシに注目して選びましょう。

代表的なのが「MAシャーシ」です。シンプルな作りながら両軸モーターで駆動力が高く、幅の広いサイドガードで、初心者でも扱いやすいという特徴があります。

ただ、これから始める方には気になりませんが、これ以前のシャーシに慣れた方にとっては、剛性の高いMAシャーシは重くて扱いづらいと感じるかもしれません。しかし、安定性や耐久性は高いので、長く使い続けるにはおすすめです。

MAシャーシ以前から広く使われているのが「MSシャーシ」です。頭、胴体、お尻と3つに分割するシャーシで、高い強度と剛性による優れた安定性と駆動性があります。また、ワンタッチで簡単に脱着できるため、セッティングに時間がかからないのもメリットです。分割できる特徴を生かして、カスタマイズもしやすくなっています。MAシャーシより上級者向けのシャーシです。

非常に低い重心で、車体の安定性が高いのが「スーパー1シャーシ」です。第二次ミニ四駆ブームの火付け役となった漫画『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』に、このシャーシを搭載したミニ四駆が見られます。とても完成度の高いシャーシですが、バンパーが若干折れやすいのが弱点です。レースで走らせるには、バンパーを強化するカスタムが必要でしょう。

先ほどのスーパー1シャーシを改良したのが「スーパーTZシャーシ」です。フロントバンパーが強化され、ホイールベースも大きく伸びています。また、リアステーを標準装備し、スーパー1シャーシよりもさらに重心を低くしたことも特徴です。スーパー1シャーシの弱点であるバンパーの強度を改善し、長いホイールベースで直進安定性がさらに増しています。電池をセットする場所も車体の低い位置にセッティングされているため、安定性が非常に高いシャーシです。

コンパクトで軽量な「VSシャーシ」、電池の交換がシャーシの裏側からできる「ARシャーシ」なども人気です。これ以外にもまだまだたくさんあるので、ミニ四駆の楽しみ方がわかってくるほど、シャーシの違いによるカスタマイズなどの楽しみも大きくなるでしょう。

人気のミニ四駆

人気のミニ四駆

現在でも高い人気を誇る売れ行きのミニ四駆をいくつか紹介しましょう。マシン選びで迷った時などに参考にしてください。

ロードスピリット

コロコロコミックで連載中の漫画『MINI4KING(ミニヨンキング)』の主人公が使用するマシンです。漫画に登場するマシンを忠実に再現しており、フロントスタビライザーが角のように出っ張っています。重心の低そうなシャープなスタイルがいかにも速そうです。

スピンコブラ

 

初回発売が1996年のスピンコブラが、人気に応えてシリーズ再登場しています。シャーシが非常に精巧に作り込まれており、とてもリアリティーの高いマシンです。ボディが透明なのも大きな特徴で、そのまま無塗装で楽しむのもよし、自分の好みに塗装するのもよしといろいろ楽しめます。

デュアルリッジJr.ジャパンカップ

もともとラジコンだったモデルをそのままミニ四駆化したマシンです。アグレッシブなデザインはやまざきたかゆき氏によるもので、ダークブルーのシャーシに、ポリカーボネート製の実践的なクリアボディが採用されています。

プロトセイバーエボリューション

こちらも、漫画『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』で人気だったモデルです。走らせることを目的としたマシンではなく、あくまでディスプレイ専用で、その分漫画に登場したものとそっくりに、精密に再現されています。コックピットやキャノピーなど可動するパーツも忠実に再現されており、同作のファンなら必携の1台です。

アストラルスター タイガーバージョン

根津孝太氏デザインのアストラルスターの特別仕様車です。その名のとおり、虎の顔がボンネットに施されており、これがこのマシンの存在感を高めています。もちろん佇まいだけでなく、走行性能も高く、車体の安定性、コーナーリングに適した小径タイヤなどが見ものです。

スピンバイパー

こちらも『爆走兄弟レッツ&ゴー!!』のマシンを再現したディスプレイ専用モデルです。近未来的な雰囲気が感じられるメッキパーツ、ホイールのメカニカルなデザインが存在感を高めています。

エアロバンテ

ボディ・シャーシともに空力性能を追求しているデザインで、シャープで力強いラインが特徴のマシンです。モノコック構造の強度の高いシャーシで、空気の流れを上からも下からも効率よく利用できるようになっています。重心の低いフォルムも印象的です。

ラウディーブル(ミニ四駆スターターパックFM-Aバランスタイプ)

公式レースに参加するために必要な基本パーツを同梱したラウディーブルのキットです。シャーシにFM-Aという、エアロデザインのフロントモーター式のものを採用しているため、車体のフロント側に重心が来ます。そのため、起伏のあるコースでも安定した走りができるのが特徴です。ビスなどが少なく、初心者でも組み立てやすいというメリットがあります。

まとめ

まとめ

ミニ四駆の種類は、昔と比べて非常に増えています。デザイン以外にも、モデルによってさまざまな特徴があり、シャーシも多種多様です。公式レースに出場するならオンロードタイプ、ダートを走破したいならオフロードタイプ、飾って楽しみたいならインテリアタイプというのが選ぶ時の基本ですが、どれにしようかと迷う時は、上に挙げた人気のミニ四駆を参考にしてみてください。

お宝創庫からのご案内

お宝創庫では、ミニ四駆の買取を強化中!
お宝創庫では専任の買取担当が、あなたの大切なミニ四駆を丁寧に査定します!
まずはいくらで売れるか、LINEでチェック!

簡単ライン査定 

写真と簡単な情報を送るだけでOK!
買取金額に納得ができたら、いざ買取へ!

【全国対応/宅配買取】

宅配買取

お宝創庫の宅配買取は全国対応!
好きな時間・場所から買取に出せる!
もちろん送料・ダンボールも無料!
迷ったら宅配買取がオススメ!

【愛知県内全域/出張買取】

出張買取 

愛知県内であればどこでもOK!
出張費用もかかりません!

【店頭買取】

店頭買取 

その場で査定から買取まで対応!
スピード買取なら店頭がオススメ!

ミニ四駆を買取に出すなら、お宝創庫で決まり!
ご利用お待ちしています!

▶お宝創庫オンラインストア

プライズ・くじフィギュアまとめ買取アップ

コラム監修者 森田 隼

コラム監修者 森田 隼

1993年7月愛知県豊橋市生まれ。2016年中京大学経済学部経済学科卒業。大手求人広告会社の経験を得てフリーライターとして独立。 2022年株式会社カジ・コーポレーション入社。 「お宝創庫」「エコツール」「おたプラ!」のコラム執筆・監修に従事している。

好きな食べ物:すき焼き、オムライス、ラーメン
趣味:水泳、ゴルフ、映画鑑賞
はまっているもの:野球観戦