買取のご相談はこちら!

0120-012-22910:00~18:00(土日祝日もOK)

LINE査定はこちら

CLOSE
COLUMN
コラム

買取のご相談はこちら 0120-012-229 10:00~18:00(土日祝日もOK)

店舗検索

買取相場表

2023/12/28 (投稿日:2023/3/02)
プラモデル コラム

【初心者必見】ガンプラの筆塗りについて解説

【初心者必見】ガンプラの筆塗りについて解説

この記事の目次

「ガンプラに慣れてきたから塗装してみたいけどやり方がわからない…」
「どのやり方で塗装すればいいの?」
「何が必要なんだろう…」

今回はそのような方のために、初心者でもわかる筆塗りの方法を紹介します。
これを読めば、筆塗りやオススメの筆についても分かるので、ぜひ最後まで見てくださいね!

簡単ライン査定 

筆塗りって何?

ガンプラ筆塗り

まず筆塗りとは何なのか、というところから説明していきます。
筆塗りとは文字通り筆を使って塗装を行っていく方法で、安価で簡単に塗装ができるので初心者の方でも気軽にスタートできるのが特徴です。
ガンプラに慣れてきてアレンジを加えたい方、ぜひこのコラムを読んでチャレンジしましょう!

宅配買取

筆の種類

ガンプラ筆塗り

次に筆の種類についても解説していきます。
筆塗りに使用する筆は大きく分けて二つあり、平筆と面相筆です。
同じ色を面で塗っていきたいときは平筆、部分的な細かい塗り分けをしたいときは面相筆、というように使い分けてください。
基本的には広い部分を塗る用の筆を一本と、極細の筆を二本用意するのが良いです。
さらに毛の材質によっても塗り方が変わってくるので、そちらについても詳しく見ていきましょう!

筆塗りの筆の毛には、化学繊維筆と獣毛筆があります。
化学繊維筆は塗料の含みが弱いので、グラデーションなどのぼかしに使用するのが良いでしょう!
一回を薄く塗れるので、ムラになりにくいのも特徴ですね。
化学繊維筆でオススメなのは…

タミヤモデリングブラシHF


クレオスのMr.ブラシ


ゴッドハンドの神ふで

迷った場合は上記の筆の中から選ぶと良いでしょう。

獣毛筆とは馬・豚・イタチ・コリンスキーなどの獣の毛をもとに作られた筆で、含みがよくてべた塗りしやすいのが特徴です。
きちんとケアをすれば相当長持ちするので、汚れ落としやコンディショナーなどを使ったケアが大切になってきます。

▼オススメはこちら

タミヤモデリングブラシHG

タミヤモデリングブラシ

宅配買取 

塗料の種類

ガンプラ筆塗り

塗料といっても非常に種類が多く、初心者の方はどれを使ったらいいんだろうと迷ってしまいますよね。
塗料にもいくつか種類があって「水性アクリル塗料」「エナメル塗料」「ラッカー塗料」の三種類が代表的です。
含まれている成分がまったく違ったり、塗り重ねができないものもあるため、解説とオススメの商品を紹介しつつ一緒に見ていきましょう!

水性アクリル塗料

道具を水で洗ったり薄めたりができる水溶性の溶剤が使用されている塗料となります。
臭いが少ないのでお子様のいるご家庭や、集合住宅でも安心して使用できるのが特徴です。ラッカー塗料の上から重ねて塗装することが可能で、発泡スチロールに塗装できるのも魅力的ですね。

GSIクレオス「水性ホビーカラー」

エナメル塗料

こちらは線を強調させるスミ入れなどの補助的な作業に使う塗料で、三種類の中で乾くのが最も遅く簡単に拭き取れるのが特徴。
ラッカー塗料や水性アクリル塗料で塗り終わった後、錆や汚れなどの加工を施したいときにも使えます!
ただし塗料を塗った後に形成される塗膜が弱いので、塗装剥がれに注意が必要です。
エナメル塗料を直接プラスチックパーツに塗ると、パーツが割れてしまう可能性もあるので気を付けましょう。

タミヤカラー「エナメル」

ラッカー塗料

ラッカー塗料は「有機溶剤系アクリル樹脂塗料」という油性塗料です。
三種類の中で最も使われていて塗膜が強いので傷がつきにくく、乾燥も早いので重ね塗りしやすいのが特徴で、初心者の方にオススメです!
ただしシンナー臭が強いため使用する際は換気を行いましょう。

GSIクレオス「Mr.カラー」

宅配買取

筆塗りの基本

オススメの筆と塗料を紹介したところで、筆塗りの基本について説明していきます。
まず用意するものですが

  • 塗料
  • 持ち手棒
  • 攪拌棒
  • 猫の爪とぎベース
  • パレット用紙コップ

持ち手棒は塗装の際に手を触れなくても良いために使うもので、パーツをはさんで猫の爪とぎに刺すことで乾燥させられます。
攪拌棒は塗料を混ぜるときに使用する道具で、一見割りばしでもできそうですが塗料は粘度が強く固まっていることも多いため、割りばしでは塗料の中に期の破片が混入してしまうかもしれません。
そうなってしまうと塗膜が汚れてしまうので、金属製の攪拌棒がオススメです。
最後は塗料を使用するときや混色するときに使える紙コップで、使い終わったらキッチンペーパーで吸着すると簡単に捨てられることも初心者に優しいですね!

初心者におすすめの塗り方

道具をそろえたら次は塗り方について見ていきます。
筆塗りを全くしたことがないという方は、小さなパーツから始めるのがオススメです。
小さなパーツをメタリック系の色で塗ると筆ムラも目立たず、比較的キレイに塗れます!
塗装に取り掛かるときはまずしっかりと塗料をかき混ぜて、塗料をパレット用の紙コップに移し必要があれば薄め液で希釈しましょう。
希釈とは薄め液と塗料の割合のことで、塗るパーツごとに筆ムラができないよう調整するとキレイに塗装できます。

もう少し大きいパーツを塗っていく際は複数回塗りが必要で、成形色の色が濃い場合大体2〜4回程度塗ることも多いです。
各塗りの間に30分〜1時間ほど時間を空けて、しっかり乾かしながら塗り重ねていきます。
重ね塗りの際に乾燥を疎かにしてしまうと、中途半端に乾いた塗膜が崩れて汚くなってしまうので気を付けましょう!
筆塗りをしていると気泡が出てくるのできちんと一個ずつ潰していきます。
広い面を塗っていくときは撫でるように筆を使うのではなく、塗料を置くような感覚でチョンチョンと塗っていくと筆ムラが出来にくいです。

使用後の筆の扱い方

塗装の基本は分かったと思うので次は筆のお手入れについて説明します。
筆のお手入れは簡単で、筆を長持ちさせてくれるのでぜひ参考にしてやってみてください。
まず使う洗浄液ですがラッカー塗料ならラッカー溶剤、エナメル塗料ならエナメル溶剤で洗いましょう!
筆の洗い方の流れとしては、

  • 洗浄液を使って汚れを落とす
  • 水で軽く流す
  • コンディショナー
  • 優しくふき取る
  • 保管

といった感じです。
ですが初心者の方であれば何を使えばいいのか迷ってしまいますよね。
なので塗料ごとにオススメの商品を紹介していきます。

水性アクリル塗料

ブラシクリリンとブラシウォッシュ


エナメル塗料

ガイアノーツのエナメル系溶剤

ラッカー塗料

タミヤのラッカー溶剤

そして仕上げのコンディショナーですが、タミヤの筆用コンディショナーがオススメです!
コンディショナーは筆を洗って乾燥させた後に付けてよく馴染ませます。
馴染んだらティッシュなどでよく拭き取り、穂先を整えたら終わりです。
あとはキャップをして保管しましょう!
5分もかからない作業で筆が長持ちすることを考えると、やるのがオススメです。

塗料の保管

最後に塗料の保管について見ていきましょう。
塗料は密封して直射日光の当たらない、熱くならない場所に保管します。
缶を保管する場合は湿度の高くないところでないと、錆びて缶に穴が開いて漏れてしまうことがあるので注意してください。

まとめ

今回は初心者向けに筆塗りの基本的なことについて解説しました。
最初は難しいかもしれませんが、より充実したガンプラライフを送ってください!

お宝創庫からのご案内

お宝創庫では、プラモデルの買取を強化中!
お宝創庫では専任の買取担当が、あなたの大切なプラモデルを丁寧に査定します!
まずはいくらで売れるか、LINEでチェック!

簡単ライン査定 

写真と簡単な情報を送るだけでOK!
買取金額に納得ができたら、いざ買取へ!

【全国対応/宅配買取】

宅配買取

お宝創庫の宅配買取は全国対応!
好きな時間・場所から買取に出せる!
もちろん送料・ダンボールも無料!
迷ったら宅配買取がオススメ!

【愛知県内全域/出張買取】

出張買取 

愛知県内であればどこでもOK!
出張費用もかかりません!

【店頭買取】

店頭買取 

その場で査定から買取まで対応!
スピード買取なら店頭がオススメ!

プラモデルを買取に出すなら、お宝創庫で決まり!
ご利用お待ちしています!

▶お宝創庫オンラインストア

プライズ・くじフィギュアまとめ買取アップ

コラム監修者 森田 隼

コラム監修者 森田 隼

1993年7月愛知県豊橋市生まれ。2016年中京大学経済学部経済学科卒業。大手求人広告会社の経験を得てフリーライターとして独立。 2022年株式会社カジ・コーポレーション入社。 「お宝創庫」「エコツール」「おたプラ!」のコラム執筆・監修に従事している。

好きな食べ物:すき焼き、オムライス、ラーメン
趣味:水泳、ゴルフ、映画鑑賞
はまっているもの:野球観戦