買取のご相談はこちら!

0120-012-22910:00~18:00(土日祝日もOK)

LINE査定はこちら

CLOSE
COLUMN
コラム

買取のご相談はこちら 0120-012-229 10:00~18:00(土日祝日もOK)

店舗検索

買取相場表

2021/10/28 (投稿日:2021/9/17)
プラモデル コラム

【最新版】プラモデル制作向けのヤスリおすすめ10選

【最新版】プラモデル制作向けのヤスリおすすめ10選

この記事の目次

プラモデル制作で不可欠なヤスリがけ。しっかり処理しないと、思った通りに仕上がらないことも。粗さや形状など様々な種類があるヤスリの選び方と、プラモデル制作に最適なおすすめ商品を紹介します!

プラモデル制作をこれから始めようと思っている方や、やっているけれど仕上がりに納得できないという方は、ヤスリがけの重要性を見直すべきかもしれません。ヤスリがけはプラモデル制作で欠かせない工程で、このヤスリを適切に選べば作業が快適になり、仕上がりもキレイになります。クオリティアップを目指すなら、まずはプラモデルに最適なヤスリを探してみましょう!

簡単ライン査定

ヤスリの選び方

ヤスリの選び方は、用途にあったヤスリの種類を選ぶことが大切です。色々なヤスリは、いってみればそれぞれの用途のスペシャリスト!だからこそ用途に合わせてヤスリを使い分けなければなりません。

例えば、ゲート跡の処理をするなら金属ヤスリがぴったりです。金属ヤスリの中にも平ヤスリや半丸ヤスリなど種類は分かれるので、パーツの形に合わせて選びましょう。金属ヤスリの特徴は耐久性が高く、摩耗しづらいことです。がっつり削って平らにすることに長けています。金属ですから消耗品にはならず、1度買ったら長い間使えます。だからこそ商品には妥協せず、きちんと必要なものを選ぶ必要があります。

一方紙ヤスリは、曲面があるパーツに向いています。サイズや形を簡単に変えることができるためです。もちろん平らな面にも使えるので、プラモデル制作には万能なヤスリと言えるでしょう。使い捨てできて安いので気軽に購入できるのが特徴。色々買って比べてみるお試し期間を設けることもできるでしょう。

他にも、面出しなどの細かな作業に向いているヤスリスティックなどがあります。紙ヤスリが添え木のようなものにくっついている状態のヤスリですが、持ちやすいためプラモデルをより丁寧に扱えることが特徴ですね。

おすすめヤスリ10選

それでは、ここからはプラモデル制作におすすめのヤスリをご紹介していきます!種類別でご紹介するので参考にしてみてください。

【金属ヤスリ】

1.プラモデル入門用工具セット

プラモデル入門用工具セット

出典元:Amazon

こちらは590円と、お求めやすい価格で、かつセットになっている金属ヤスリです。3種類のヤスリがあることでプラモデルをより丁寧に、細かいところまで磨きあがることができます。セットになっているので、これからプラモデルを始めたい方にはおすすめ!ニッパーとピンセットも含まれているので、道具をまるっと全部そろえたいという時にぴったりです。ヤスリはすべてよく削れるため、力を入れずともしっかり磨けます。

2.クラフトヤスリPRO

クラフトヤスリPRO

出典元:株式会社タミヤ

こちらはより細かいパーツが多いプラモデルにおすすめの金属ヤスリ。プラスチック専用で、小さなところまで丁寧に仕上げたいという方におすめです。握りやすい上に滑りにくい構造をしているので、うっかり手を滑らせてしまって失敗するなんてリスクも軽減できます。

3.ベーシックヤスリセット

 

ベーシックヤスリセット出典元:Amazon

 

こちらは3種類の金属ヤスリが含まれているセット商品です。しっかり削れるように研磨力が強くなっており、少しの力で削れます。ごしごしと力を入れて削るのは疲れますが、こちらは手によく馴染む形状にしてくれているためその力も要りません。長時間ぶっ通しでプラモデル作りを楽しみたいという方に向いています。

4.クラフトツールシリーズ ベーシックヤスリセット 細目 ダブルカット

 

ベーシックヤスリセット 細目ダブルカット出典元:株式会社タミヤ

ダブルカットになっていることによる最大の特徴は、効率的にヤスリがけができる点です。プラモデル制作は楽しいけれど、もっとたくさん作品を作りたい、休みの日が少なくて制作にかける時間が限られているという方にうってつけです。仕上げ作業に適しており、平ヤスリや半丸ヤスリなども含まれています。

【紙ヤスリ】

5.サンドペーパー 紙やすり P-細目セット

 

サンドペーパー 紙やすり P-細目セット出典元:Amazon

続いて紙ヤスリのおすすめは、金属の下地磨きやパテ盛り部分の整形に使えるこちらのセット商品です。目は細かめなので、仕上がりがよりキレイになります。プラモデルを接着する時にその接着面をキレイにすることでよりしっかりとつなぎ合わすことができます。水につければ水とぎもできるという2つの使い方ができるのも嬉しいところですね。

6.Pre-Cut サンドペーパー 切れてるヤスリ・HT-654

Pre-Cut サンドペーパー 切れてるヤスリ・HT-654

出典元:Amazon

細かな場所を磨きたい時に便利なカット済みの紙やすりです。大きなシートそのままでは使いづらく、手でちぎったりハサミやカッターで切るなどの手間がありますが、こちらは適度な大きさにカット済みなので手間いらずですね。1セットに50枚入でどんどん使えます。コンパクトにおさまるので、プラモデル制作では何かと散らかりやすい机の上でもスッキリ整理整頓できます。ちょっとだけ使いたい時、細かな場所に使いたい時、サッと使える手軽さがおすすめです。

7.メイクアップ材シリーズ フィニッシングペーパー

メイクアップ材シリーズ フィニッシングペーパー

出典元:株式会社タミヤ

紙ヤスリの良いところは、扱いやすいサイズにカットして使えるところ。こちらの商品は、空とぎや水とぎ、両方の用途で使えます。特殊加工がされているので目詰まりしにくく、快適に作業が行なえます。粗目のヤスリでプラモデルを削った後に使用するのに向いています。塗装前、面を整えれば仕上がりが美しくなるため、この工程を大事にしたい人に使ってもらいたいです。

8.SK11 小さい耐水ペーパー

SK11 小さい耐水ペーパー出典元:Amazon

こちらは、5種類の粒度のヤスリが入ったセットで、なんと100枚入っているという大容量!それぞれの粒度のヤスリが20枚ずつ入っているため、長年続けていてまとめて買っておきたいという方におすすめです。商品名に「耐水」とあるように、水とぎにも使えます。もともとミニサイズなので、小さなサイズで使うことに慣れている場合だったり、カットする必要がない紙ヤスリが良いという場合に便利です。

【ヤスリスティック】

9.やすりの親父 フィルムスティックやすり・PY04

やすりの親父 フィルムスティックやすり・PY04出典元:Amazon

ヤスリスティックのおすすめは、握りやすさに定評があるこちらの商品。水とぎだってできちゃいます。スティックというと持ち手が硬いイメージですが、こちらは樹脂製の芯を使うことで絶妙なしなりを再現しています。そのためフィット感が生まれ、プラモデルをより思い通りに削ることができます。

10.ヤスリスティック先細型

ヤスリスティック先細型

出典元:Amazon

先細型のヤスリスティックが欲しいならこちらがおすすめです。先端が細くなっているため細かいところまでしっかりと削れます。このような細かいところこそしっかり削っておかないと、仕上がりが雑に見えてしまうので丁寧に行いたいところですね。耐久性が高いことが特徴ですが、その分厚くなっているので、厚いヤスリが使いやすいかどうかお試しする意味でも購入を検討してみてはいかがでしょうか。

まとめ

プラモデル制作には、金属ヤスリや紙ヤスリ、ヤスリスティックなどを使い分けて仕上げる必要がありましたね。用途に合わせて使い分けることで仕上がりがとってもキレイになります。プラモデルには商品価値もあるので、自分が作ったプラモデルが誰かのためになることを臨むなら、買取をしてもらうという楽しみ方もあります。制作過程のみを楽しみたいという方は結構売っていたりもします。もちろん、自分のためだけに作って鑑賞を楽しむのもアリです。この記事を参考にヤスリを選んで、よりプラモデル制作を楽しみましょう!

 

ついつい買いすぎてしまうプラモデル。お家に眠らせていませんか?
ガンプラから車やバイク、戦艦や飛行機などプラモデルを売るならお宝創庫グループにお任せ!
捨てる前に、ぜひお宝創庫グループをご利用ください。

気になる買取金額も、LINEで写真と簡単な情報を送るだけ!

簡単ライン査定

【いろいろ選べる買取方法】

店頭買取
「店頭買取」店頭に持ち込んで即日換金!すぐ売りたい方にオススメです。

宅配買取
「宅配買取」送料無料・段ボール無料!近くに店舗がない方、お家にいながら売りたい方にオススメです。

出張買取
「出張買取」大量に売りたい方にオススメです。出張費無料! 

ご都合に合わせてお好きな買取方法をお選びいただけます。
査定はもちろん無料ですので、お気軽にご利用ください。
プラモデルのことなら、お宝創庫グループにお任せ!
皆様のご利用をお待ちしております。

コラム監修者 森田 隼

コラム監修者 森田 隼

1993年7月愛知県豊橋市生まれ。2016年中京大学経済学部経済学科卒業。大手求人広告会社の経験を得てフリーライターとして独立。 2022年株式会社カジ・コーポレーション入社。 「お宝創庫」「エコツール」「おたプラ!」のコラム執筆・監修に従事している。

好きな食べ物:すき焼き、オムライス、ラーメン
趣味:水泳、ゴルフ、映画鑑賞
はまっているもの:野球観戦