買取のご相談はこちら!

0120-012-22910:00~18:00(土日祝日もOK)

LINE査定はこちら

CLOSE
COLUMN
コラム

買取のご相談はこちら 0120-012-229 10:00~18:00(土日祝日もOK)

店舗検索

買取相場表

2022/3/11 (投稿日:2022/1/21)
フィギュア コラム

【解決】フィギュアの外箱を収納する方法

【解決】フィギュアの外箱を収納する方法

この記事の目次

フィギュア収集をされている方だと、「フィギュアの外箱」が増えすぎて収納に悩まれることはありませんか?
外箱はフィギュアをしっかり梱包するため、フィギュアよりも大きく、余計収納スペースの場所を取ってしまいます。
ほしいフィギュアがあるのに、外箱が収納できずに断念してしまう方もいるかもしれませんね。
そこで今回は、フィギュアの外箱の収納方法についてまとめました。
最後まで読み終えたら、フィギュアの外箱問題も解決しているはずです!
ぜひ最後までチェックしてみてください。

簡単ライン査定

まずはフィギュアに応じて外箱をどうするか決めよう!

まずはフィギュアの外箱を、捨てるフィギュアの外箱か、保管しておく外箱かの基準を決めましょう。
一度基準を決めておくと、今後フィギュアを購入した際にも外箱をどうするか決められるので、整理がしやすくなります。

《具体的な基準例》
■1万円以上するフィギュア
■できるだけ汚したくないフィギュア
■なかなか手に入らないフィギュア
■外箱がカッコいいモノ
■将来的に買取に出すかもしれないフィギュア など

「捨てる」「捨てない」の基準を決めることができたら、次は「収納方法」を検討していきましょう。

宅配買取

外箱を畳んで収納する

買取に出す予定がないフィギュアの外箱は、畳んで収納をするのがオススメです。
スペースを取られずに保管することができ、外箱をまとめて同じ収納ボックスに管理をしておけば、必要になった際にもすぐに探し出すことができます。
付属パーツなどはメモをして、ジップロックなどの小さな袋に保管をしておくと無くす心配もありませんよ。

《ブリスターはどうするか》
外箱を畳んで収納することができても、中に入っているブリスター(透明なプラスチック)は畳んで収納ができません。
そのため、ブリスターはできるだけ処分するのがオススメです。
ただし壊れる心配があるフィギュアのブリスターは、必要な部分だけカットして、フィギュアの保護材として活用もできます。

そのままブリスターを処分しようとするとかさばってしまうため、ガムテープなどを使いながら丸めて捨てると圧縮されて捨てやすくなります。

宅配買取

畳まずに効率よく保管する方法

畳んで収納するのが難しい外箱も、収納方法を工夫することで、スペースを確保できます。

■大きい外箱にまとめる

畳んで収納ができない空の外箱は、マトリョーシカの要領で保管するのがオススメです。
大きい外箱の中に、小さな外箱を順番に入れていけば、複数の外箱をまとめて保管ができます。

■収納ボックスに入れて保管する

保管したいフィギュアの大きさに合った収納ボックスを活用することで、ムダな収納スペースをなくし、簡単に整理しながら保管ができます。
また蓋が付いている収納ボックスの中に、除湿剤や乾燥剤を入れることで、湿度による劣化も防げます。

■天井空間も活用する

収納スペースに余裕がない場合は、突っ張り棚を活用して、天井付近の空間も収納として活用してみましょう。

ただし地震などの災害が発生した場合には、外箱が落ちてくる可能性もありまので、突っ張り棒などを活用して落ちてこないようにする工夫も合わせて行ってくださいね。

自宅で保管する際に注意すること

大切に保管しているつもりでも、外箱に損傷や劣化があるとガッカリしてしまいますよね。
そこで自宅で保管する際には、下記には気を付けて保管しましょう。

■湿度が高くならないように気を付ける

湿度が高くなると、カビなどが外箱に付着してしまう可能性があります。
カビはなかなか取れにくいうえに、外箱の劣化を速めてしまう原因に。
特に梅雨の時期は注意が必要です。
除湿剤や乾燥剤と一緒に保管するなど、湿度管理も気を付けて保管しましょう!

■直射日光や紫外線の当たらない場所に保管する

直射日光や紫外線は箱の変色や劣化に大きく関わります。
そのため、できるだけ暗所に保管するように心がけましょう!

■定期的に掃除を行う

汚れやほこりを定期的に掃除することで、箱をきれいな状態で保つことができます。
特に将来的に買取を考えられている方は、箱の状態でも買取価格に大きく関わってきます。
収納ボックスに入れているから安心と思わずに、ティッシュなどで丁寧に掃除を行うようにしましょう!

■たばこの臭いが付かないようにする

タバコの臭いやヤニはなかなか取ることができず、外箱の劣化につながる原因です。
また買取金額が下がる原因にもなりますので、タバコを吸う部屋では保管しないようにしましょう!

特に保管場所として避けるべき場所は、【外の物置スペース】
収納ボックスに入れていても、紫外線や高湿度を避けることは難しいです。
同様な理由で、トランクルームを借りる際も、外置きのタイプは避けることをオススメします。

宅配買取

自宅の収納スペースがない場合

「もう自宅には収納スペースがないけど、外箱のまま何とか保管したい!」
そんな方は、下記の方法がオススメです。

■宅配型の収納サービスを活用する

専用の段ボールに荷物を入れて送るだけで保管してくれる、手間も少なく簡単に利用できる収納サービスです。料金は1箱あたり月額で決まっており、箱に入るだけ入れて送り、あとは月額料金を支払う仕組みになっています。

■室内型のトランクルームを借りる

自宅の収納スペースの延長として利用が出来るサービスです。
自由に物を置くことができ、鑑賞スペースとしても利用できるほか、フィギュア以外の収納にも便利です。その分、トランクルームによって金額の差は大きく室内型は都心部に集中しているため、利用できる人が限られるというデメリットも。

▼思い切って買取にだす

《こんな方にオススメ》
・収納しておくスペースがない方
・保管に費用をかけたくない方
・もうフィギュアを飾る予定がないという方

収納スペースを準備するのも、保管サービスを利用するのも、手間や費用がかかってしまいます。手間とお金をかけたけれど、飾る場所が確保できなければそのままになってしまい、気づけば何ヶ月も放置してしまう…ということも。

そんな方は、思い切って買取に出してみるのもオススメです。フィギュアは中古でも人気があるため意外に高く売れることがありますし、品物によっては、もう一度欲しいという場合も中古で購入することができます。

今すぐ売るつもりはないけれど…という方も、一度見積もりを出しておくと、やっぱり手放そうと思った時に「大体いくらぐらいになるのか」の目安をつけることができるため、手放すタイミングの参考にもなります。
お宝創庫グループでは、お店にわざわざ足を運ばなくても目安の金額がわかるLINE査定を行っているので、持ち込むのが面倒だったり、一度持ち込むと売らなければいけないようで嫌、という方も安心です。

簡単ライン査定 

ただし、目安の金額はキャラクターの人気や中古品の流通で変わってしまうので、最初の見積もりから日数が経ってしまった場合は、再度見積もりに出すと良いでしょう。
もちろん、実際の買取でも金額を確認してから売るかどうかを決められるので、金額が思ったより低く、やっぱり手放すのをやめたい!となった場合でも安心ですね。

近くにお店がない、お店に持っていくのが面倒という方でも、宅配買取を利用すれば品物を送るだけで買取に出すことができます。
申込みも、LINE査定の結果からそのままLINE画面上で申し込みができるので、メールでのやり取りが面倒だという方でも簡単です。

宅配買取 

フィギュアが沢山ありすぎて査定に出すのも大変な方には、出張買取サービスがオススメ。
品物の内容を簡単に伝えて日程を決めたら、あとはお家に買取スタッフが来るのを待つだけ!
代金はその場で支払うので後々の手間もありません。買取にまつわる不安や疑問は、直通ダイヤルで専属スタッフが応対するので安心です。

出張買取 

フィギュアの外箱の収納がどうしても難しく、いつか買取に出そうと思っているフィギュアがある方は、今が買取のチャンスです!

お宝創庫では、フィギュア買取大強化キャンペーンを実施中!

フィギュアをまとめて3体売ると1,000円、5体で3,000円、10体で8,000円と査定額がアップしていきます。
フィギュアの外箱問題も解消できて、嬉しい副収入をGETできるチャンス!
店頭買取以外にも、出張買取や宅配買取も対象ですので、ぜひこの機会にご利用ください。
※一部対象外のフィギュアもございますので、事前にご確認ください。

▼まとめ
今回は外箱の収納方法について記事にしました。
今後もフィギュアに関するさまざまな情報を発信していきますので、チェックしてくださいね!

▼次に読みたいオススメ記事

【比較してみよう】あなたはどっち? フィギュア 箱から出すor出さない

おしゃれなフィギュア部屋の秘訣とは?

コラム監修者 森田 隼

コラム監修者 森田 隼

1993年7月愛知県豊橋市生まれ。2016年中京大学経済学部経済学科卒業。大手求人広告会社の経験を得てフリーライターとして独立。 2022年株式会社カジ・コーポレーション入社。 「お宝創庫」「エコツール」「おたプラ!」のコラム執筆・監修に従事している。

好きな食べ物:すき焼き、オムライス、ラーメン
趣味:水泳、ゴルフ、映画鑑賞
はまっているもの:野球観戦