買取のご相談はこちら!

0120-012-22910:00~18:00(土日祝日もOK)

LINE査定はこちら
(トレカ以外)

CLOSE
COLUMN
コラム

買取のご相談はこちら 0120-012-229 10:00~18:00(土日祝日もOK)

店舗検索
店舗検索

買取相場表
買取相場表

2025/7/02 (投稿日:2025/7/02)
ゲーム コラム

PS5のダウンロードが遅い時に考えられる原因と対処法まとめ

PS5のダウンロードが遅い時に考えられる原因と対処法まとめ

この記事の目次

PS5のダウンロードが遅い時に考えられる原因と対処法についてまとめました。

PS5のダウンロードが遅いのはなぜなのか?今すぐできる対処法と、今後検討すべきことの2段階に分けて解決策をご紹介します。

何をしても改善されない時はどうすればいいのか、修理のことについても最後に触れているので、試せそうな方法から順に追って快適に遊べるように環境を整えましょう!

PS5のダウンロードが遅い時に考えられる原因とは

PS5ではゲーム本編を本体に読み込んだり、アップデート、追加コンテンツを取り入れる際などさまざまなシーンでダウンロードが行われます。そのダウンロード過程で動きが遅いと感じられることがあり、改善できないかと考える方は多いはずです。

ダウンロードにかかる時間は、データやゲームタイトルによって異なります。ファイルのサイズが大きいと必然的にダウンロード速度は長くなり、特に時間を要するものだと、数時間かかることもあります。

ここでは、そんなダウンロードがうまくいかない時の対処法についてご紹介します。まずはダウンロードが遅い時に考えられる原因から挙げていくので、軽く目を通しておいてください。

ネットワーク環境に問題がある

PSN(PlayStation Network)やISP(インターネットプロバイダー)側でメンテナンスが行われていたり、通信障害が発生している。または、Wi-Fi接続が不安定であるなど、ネットワーク環境に問題があるとダウンロードがなかなか進みません。

一時的な不具合によるもの

PS5に一時的な不具合が生じており、ダウンロードが遅いと感じることがあります。

環境が整っていない

システムソフトウェアが更新されていない、ストレージ容量が少ないなど、ダウンロードをするための環境が整っていないことが原因として考えられることもあるでしょう。

周辺機器など物理的な部分に問題が生じている

ケーブル類やWi-Fi機器などPS5本体もそうですが、本体に接続している周辺機器などが故障するなど物理的な問題があると、ダウンロードができない場合があります。

これらが、PS5のダウンロードが遅くなった原因として挙げられます。次の項目からは、実際に今すぐできる対処方法をご紹介していきます。簡単にできて、且つ優先順位が高い方法から順にご紹介しているので、できそうなものから試して下さい!

PS5のダウンロードが遅い時の対処法~今すぐできる方法~

PS5のダウンロードが遅い時の対処法の中でも、今すぐにできる方法をご紹介。

キャンセル削除して再試行する

ダウンロード中のデータを一度キャンセル・削除してから、再ダウンロードする方法があります。ダウンロードが遅い時だけでなく、そもそもダウンロードが進んでいないであろう場合にも試してみてください。

やり方は、コントローラーの中央にあるPSボタンを押してコントロールセンターを開いたら、「ダウンロード/アップロード」を選択します。そこからダウンロード中のコンテンツを選び、「キャンセルして削除」を選択して削除しましょう。

次にホーム画面「ゲームライブラリ」から、ダウンロードをキャンセルしたコンテンツを探し出し、「ダウンロード」を押して再ダウンロードを行います。

PSNやISPの状況を確認する

PSN(PlayStation Network)やISP(インターネットプロバイダー)のステータスがメンテナンス中になっていたり通信障害が発生している状態だと、ダウンロードが遅くなったり、ダウンロードそのものができないこともあります。

この場合はメンテナンスが終了するまで、または通信障害が直るまで待たなければなりません。少し時間をおいてから、再度ダウンロードを試してみてください。ステータスは、それぞれの公式サイトから確認することができます。

PSNの場合は、スマホなどで「PlayStation Network」と検索をすると該当するサイトが出てきます。ネットワークステータスを確認するページにおいて、[すべてのサービスは正常に稼働しています]と表記が出ていれば、PSNのステータスには問題がありません。

再起動する

PS5やルーターを再起動することで蓄積されたログが一度消去され、機器にかかる負荷が軽減してダウンロードがしやすくなる可能性があります。

再起動を行う際の手順はPS5本体からはじまり、ルーター、そしてONU(光回線の機器)の順で電源を落とします。約1分ほど時間をおいてから今度はONU、ルーター、PS5本体と逆の順番で電源を入れてください。

レストモードにする

レストモード(スタンバイモード)の状態にしてダウンロードをすることで、速度がはやくなることがあります。ゲームをプレイしながらダウンロードしたり、ゲームをプレイしていなくても電源がオンの状態だという場合は、ダウンロードを先に済ませてしまうのがおすすめです。

コントローラーのPSボタンを押してコントロールセンターを開いたら、「電源」オプションから簡単にレストモードにできます。

システムソフトウェアを最新にする

システムソフトウェアのアップデートを通じて、PS5の全体的なパフォーマンスが改善されています。そのため、システムソフトウェアを最新の状態にしておきましょう。

PS5ホーム画面「設定」から「システム」に進み、「システムソフトウェア」の「システムソフトウェアアップデートと設定」を選びます。新しいバージョンがあればアップデートが利用できますと表示されているので、「システムソフトウェアをアップデート」を選択してアップデートを開始しましょう。

また、ゲームやアプリもアップデートできているかどうかを確認しておきましょう。

ゲームまたはアプリを選択したら、コントローラーのオプションボタン(右上にある楕円型のボタン)を押します。表示されるメニューから「アップデートを確認する」を選びましょう。アップデートがあれば、画面の指示に従って開始します。

時間帯を変える

プレイヤーが集中する時間帯にPS5をダウンロードしているようであれば、時間帯を変えてみるのもひとつの手です。特に「ゴールデンタイム」と呼ばれる19時〜22時頃は多くのユーザーがPS5を利用しており、通信回線が混みがちです。時間が被っているようであれば、他の時間帯に再度試してみてください。

有線で接続する

Wi-Fi(無線)で接続しておりダウンロードが遅いと感じるようであれば、有線で接続してみましょう。有線接続は無線に比べると安定性が高く、ダウンロード速度の改善が見込めます。

接続に使うLANケーブルは、できるだけ規格の新しいものを使うことをおすすめします。PS5であれば通信速度の速い「カテゴリ5e」以上のものを選びましょう。家電量販店などであれば、販売員に相談しながら商品を決めることができます。

ディスク版はインターネットの接続を切る

ディスク版ソフトを使用している時にダウンロードが遅いと感じているようであれば、インターネットの接続を切ってダウンロードをしてみてください。ダウンロード速度が速くなる可能性があります。

本体や周辺機器の不具合を確認

PS5本体や周辺機器に不具合があると、ダウンロード速度が落ちることがあります。例えば有線接続であればケーブルは全てしっかり差さっているかどうか、ケーブル自体が傷んでいないかどうか(接触部分が激しく傷んでいたり著しく曲がっているなど)、他の機器で確認できるものであれば確認するのも手です。

DNS設定を変更する

PS5でDNSの設定をすることで、通信速度が上がる場合があります。DNSとはドメイン名を用いることで、インターネットが利用できるようにするためのシステムのことを指します。

特に設定しなければ、ネット回線のプロバイダが用意したDNSサーバーが使われているので変えてみましょう。※設定後に遅くなることもあるため、試してみて効果が感じられない場合は元に戻してください

やり方は、ホーム画面「設定」を開き、「ネットワーク」を選びます。「インターネット接続を設定」の登録済みネットワークから「詳細設定」を選択しましょう。

「IPアドレス設定:自動を選択する」に進み、「DHCPホスト名:指定しない」を選ぶ。続けて「DNS設定:手動」を選んだら、プライマリDNSを「8.8.8.8」セカンダリDNSを「8.8.4.4」と設定してください。「MTU設定:自動」を選んで、「インターネット接続を診断する」を選択して完了です。

この設定を行うことで速度が落ちるようなことがあれば、「DNS設定」のところで、「自動」に変えて以前の状態に戻してください。

PS5のダウンロードが遅い時の対処法~今後検討すべきこと~

PS5のダウンロードが遅い時の対処法の中で、今後検討すべきことをご紹介します。

ストレージ容量をあけておく

PS5は高速なSSDを搭載していますが、容量が満杯に近づくにつれダウンロード速度が低下することがあります。そのため、不要なデータの整理を定期的に行い、ストレージ容量を空けておくことがダウンロード速度を上げるカギとなります。

減らせるデータがなければ、M.2 SSDを取り付けることで、SSDの増設で容量を増やすこともできます。最大4TBまで拡張することができるので、必要な容量を検討してみてください。

Wi-Fiルーターの買い替え

ダウンロードの速度を上げるには、Wi-Fiルーターを買い替えることもひとつの選択肢です。本来Wi-Fiルーターの寿命は4〜5年とされています。

本体の傷みの有無ももちろんですが、「通信規格の寿命」があり、新しい通信規格が2〜6年ごとに登場しています。この通信規格が新しいほど通信速度は速くなるので、寿命年数を上回っているようであれば、通信機器の買い替えを検討してみてはいかがでしょう。

インターネット回線やプロバイダーを見直す

PS5のダウンロードが遅いと感じたり、ゲームプレイ時に何らかの動作不良を感じることがあれば、この機会に回線やプロバイダーを見直すことで改善が期待できます。

特に光ファイバーを利用した光回線がおすすめで、電波を使うモバイル回線とは異なり、安定した通信速度を実現できます。「IPv6接続」対応のものを選んでおくと、多くの人が利用する時間帯でも、快適に通信できる可能性があります。

PS5のダウンロードが遅いと感じる場合、回線やプロバイダーを見直すことで改善が期待できることが多いでしょう。

現在契約しているインターネット回線・プロバイダー業者に連絡を取り、相談してみましょう。契約した際の書類や公式ホームページに相談先が載っています。

何をしても改善されない時は?

何をしても改善されない時は、ソニーのサポートへ相談しましょう。使用頻度にもよりますが、一般的にPS5の寿命は約5〜9年程とされています。PS5を使い始めて数年経っているようであれば、機器に不具合が出てきてもおかしくありません。

購入してまだ間もないにも関わらず不具合を感じているようであれば、保証が受けられる可能性があります。メーカー保証期間は購入してから一年以内なので、早めに相談することをおすすめします。

まとめ

今回はPS5のダウンロードが遅い時に考えられる原因と対処法についてまとめました

今後もゲームに関するコラムを更新していきますので、楽しみにお待ち下さい!

お宝創庫からのご案内

お宝創庫では、ゲームの買取を強化中!
お宝創庫では専任の買取担当が、あなたの大切なゲームを丁寧に査定します!
まずはいくらで売れるか、LINEでチェック!

簡単ライン査定 

写真と簡単な情報を送るだけでOK!
買取金額に納得ができたら、いざ買取へ!

【全国対応/宅配買取】

宅配買取

お宝創庫の宅配買取は全国対応!
好きな時間・場所から買取に出せる!
もちろん送料・ダンボールも無料!
迷ったら宅配買取がオススメ!

【愛知県内全域/出張買取】

出張買取 

愛知県内であればどこでもOK!
出張費用もかかりません!
ゲーム以外にも買取へ出したい方にピッタリ!

【店頭買取】

店頭買取 

その場で査定から買取まで対応!
スピード買取なら店頭がオススメ!

ゲームを買取に出すなら、お宝創庫で決まり!
ご利用お待ちしています!

▶お宝創庫オンラインストア

コラム監修者 森田 隼

コラム監修者 森田 隼

1993年7月愛知県豊橋市生まれ。2016年中京大学経済学部経済学科卒業。大手求人広告会社の経験を得てフリーライターとして独立。 2022年株式会社カジ・コーポレーション入社。 「お宝創庫」「エコツール」「おたプラ!」のコラム執筆・監修に従事している。

好きな食べ物:すき焼き、オムライス、ラーメン
趣味:水泳、ゴルフ、映画鑑賞
はまっているもの:野球観戦

2025年7月02日 時点の情報です。