買取のご相談はこちら!

0120-012-22910:00~18:00(土日祝日もOK)

LINE査定はこちら
(トレカ以外)

CLOSE
COLUMN
コラム

買取のご相談はこちら 0120-012-229 10:00~18:00(土日祝日もOK)

店舗検索
店舗検索

買取相場表
買取相場表

2025/7/03 (投稿日:2025/7/03)
ゲーム コラム

PS4の内容物を型番別に紹介!

PS4の内容物を型番別に紹介!

この記事の目次

PS4の内容物を型番別にご紹介します。

PS4の内容物が何だったのかを忘れてしまった。買取に出したいのに付属品が揃っているかどうかわからない。そんな時に確認しておきたい情報をまとめてご紹介します。

特にケーブル類は似たようなものが多く、他の機器に付属していたものと混ざってしまうことがあります。HDMIケーブルの長さや規格についても触れているので、参考にしてください!

PS4の内容物をチェックするのはどんな時?

PS4を含むゲーム機の内容物はどんな時なのか?まずはチェックすべきタイミングについて簡単にご紹介します。

久しぶりに遊びたいと思った時

久しぶりにPS4で遊びたいと思った時に、内容物が揃っていなければゲームを起動させることができない場合があります。ゲーム機をテレビへ繋いだものの、画面に映らないなど正しく起動しないようであれば、いちど内容物を確認してみましょう。

人に譲りたい時

PS4を人に譲ろうと考えているようであれば、内容物を確認しておきましょう。受け取った相手がいざゲームで遊ぼうと準備をする中で、足りないものがあると遊べません。譲る前の確認は必須です。

買取店へ売りたい時

PS4を中古のゲームショップで買取してもらう場合、内容物が揃っていなければ、揃っていない分がマイナス査定になる。または、店によっては買取不可になる可能性があります。できるだけ高く買取してもらうには、買った時に付属していたものを揃えて査定に出すのがコツです。忘れ物がないかどうか確認しておきましょう。

これらがPS4を含むゲーム機の内容物をチェックすべきタイミングとして挙げられます。久しぶりに遊びたい、買取に出そうと考えているなど、付属品を確認する必要があれば次の項目から必要なものをここで確認しておきましょう。

PS4の型番別に内容物をご紹介するので、お手持ちのモデルの情報を参考にしてください。お手持ちのモデルを知るにあたって、PS4の型名はPS4のパッケージ、またはPS4本体の背面を確認してみてください。

PS4内容物の一覧~CUH-1000系~

PS4の一台目となる「CUH-1000系」モデルは、2014年に発売されました。このシリーズは初期型と呼ばれており、「CUH-1000AB01」やカメラ同梱版の「CUH-1000AA01 」、本体カラーがグレイシャー・ホワイトの「CUH-1100AB02」などがあります。

CUH-1000系の内容物一覧

  • PS4本体
  • ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK4)
  • HDMIケーブル
  • USBケーブル
  • 電源コード
    モノラルヘッドセット(ミュート機能付き)

CUH-1000系に付属のHDMIケーブルは長さ約2mです。USBケーブルの長さは約1.5mで、規格は片方がUSB Type-A、もう片方はmicro-Bコネクタです。そして、電源ケーブルの長さも約1.5mあります。

HDMIケーブルは付属の純正品、またはHDMIロゴを取得したケーブルを使うことが公式より推奨されています。これにはさまざまな理由が考えられますが、高解像且つ高品質な音声を出力するためには、これらの製品を使いましょう。電源コードの規格は2ピンタイプの眼鏡型です。

ケーブル類は他の機器のものと混ざってしまうと、どれがPS4のものかわからなくなってしまうことがあるのではないでしょうか。久しぶりに遊ぼうとケーブルを探して見つかったら、ケーブルタグなどを購入して着けておくと目印になります。

PS4内容物の一覧~CUH-1200系~

PS4の「CUH-1200系」は、2015年に発売されました。このシリーズは初期型と比較すると消費電力が8%低減、10%軽量化、スイッチ部分がタッチセンサーから物理ボタンに変更されるなどのマイナーチェンジが行われているのが特徴です。

また、本体表面の素材は元々光沢がありましたが、1200系は光沢のないマットな仕様で統一されています。本体カラーがジェット・ブラックの「CUH-1200AB01」、グレイシャー・ホワイトの「CUH-1200AB02」、そして1TBの容量を備えた「CUH-1200BB01」があります。

CUH-1200系の内容物一覧

  • PS4本体
  • ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK4)
  • HDMIケーブル
  • USBケーブル
  • 電源コード
    モノラルヘッドセット(ミュート機能付き)

CUH-1200系に付属のHDMIケーブルは長さ約2mです。USBケーブルの長さは約1.5m、電源ケーブルの長さは約1.5mと、初期型モデルと基本的に内容物は同じです。

PS4内容物の一覧~CUH-2000系~

PS4の「CUH-2000系」は、2016年に発売されました。従来モデルに比べると約2.8kgあった本体が、約2.1kgと大幅に軽量化。見た目もひとまわり小さくなっていることから、「薄型PS4」や「PlayStation4 Slim」と呼ばれているのが特徴です。

また、省電力化が行われたことでも注目され、従来モデルと比較すると250wあった最大消費電力が165wと、34%もの消費電力低減が実現しました。

本体の製品型番にはジェット・ブラック500GBの「CUH-2000AB01」や1TBの「CUH-2000BB01」、グレイシャー・ホワイトのカラー展開もあります。

CUH-2000系の内容物一覧

  • PS4本体
  • ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK4)
  • HDMIケーブル
  • USBケーブル
  • 電源コード
    モノラルヘッドセット(ミュート機能付き)

ケーブル類はCUH-1200系に付属のものとほぼ同じで、HDMIケーブルは長さ約2m。USBケーブルの長さは約1.5m、電源ケーブルの長さは約1.5mです。ただし、ケーブルの規格は、HDMIケーブルが光デジタル端子の採用ではなくなっています。

ワイヤレスコントローラーにもやや違いがあり、CUH-1200系までは製品型番「CUH-ZCT1J」のモデルが使用されていましたが、CUH-1200系からは製品型番「CUH-ZCT2J」が内容物に含まれるようになっています。

仕様も、USBケーブルでの有線接続によるボタン入力に対応したほか、タッチパッドからもライトバーが見えるようになりました。また、ボタンの質感が光沢であった部分がマットな質感になるなど、わずかな変更点も見られます。

PS4 Pro内容物の一覧~CUH-7000系~

「CUH-7000系」は、2016年より発売を開始した、PS4の中でも最後の本体シリーズです。CPUやGPUなどの性能が向上したほか、4K出力に対応するなど、PS4のハイエンドモデル「PS4 Pro」として誕生しました。

本体サイズは同時期に発売されていたCUH-2000系に比べると全体的にやや大きく、重量も約1kg以上重くなっています。

本シリーズでは、容量が1TBのみとなりました。ジェット・ブラックの「CUH-7000BB01」やグレイシャー・ホワイトの「CUH-7000BB02」などが製品展開されています。

CUH-7000系の内容物一覧

  • PS4 Pro本体
  • ワイヤレスコントローラー(DUALSHOCK4)
  • HDMIケーブル
  • USBケーブル
  • 電源コード
    モノラルヘッドセット(ミュート機能付き)

ケーブル類の長さは他のモデルに付属のものと同じく、HDMIケーブルは長さ約2m。USBケーブルの長さは約1.5m、電源ケーブルの長さは約1.5mです。

ただし、HDMIケーブルはCUH-2000シリーズで削除されていた光デジタル端子を採用しています。

電源ケーブルに関しては、CUH-7000とCUH-7100のみ規格に3ピンタイプを採用。CUH-7200に関しては、従来のPS4モデルに採用されていた2ピンタイプの眼鏡型に戻っています。

PS4のコントローラー内容物の一覧

PS4のコントローラー(DUALSHOCK4)の内容物も確認しておきましょう。コントローラーを単体で購入した場合は、コントローラーと取扱説明書のみが同梱されている状態で発売されています。

コントローラーをはじめて使う際にはPS4本体へ機器の登録をする必要がありますが、この時に使う「USBケーブル」は、PS4本体に同梱しているものを使います。

そのため、単体で購入したPS4のコントローラーのみを人に譲ったりする際に、コントローラーと一緒にUSBケーブルを渡してしまわないよう注意しましょう。

また、PS4本体に同梱されていたUSBケーブルが見当たらないからと、市販のケーブルを買うこともあるかもしれません。その際は、データ転送に対応している製品を選ぶ必要があります。充電専用のケーブルを選ぶとPS4本体へ機器登録ができないので注意してください。

まとめ

今回はPS4の内容物を型番別にご紹介しました

今後もゲームに関するコラムを更新していきますので、楽しみにお待ち下さい!

お宝創庫からのご案内

お宝創庫では、ゲームの買取を強化中!
お宝創庫では専任の買取担当が、あなたの大切なゲームを丁寧に査定します!
まずはいくらで売れるか、LINEでチェック!

簡単ライン査定 

写真と簡単な情報を送るだけでOK!
買取金額に納得ができたら、いざ買取へ!

【全国対応/宅配買取】

宅配買取

お宝創庫の宅配買取は全国対応!
好きな時間・場所から買取に出せる!
もちろん送料・ダンボールも無料!
迷ったら宅配買取がオススメ!

【愛知県内全域/出張買取】

出張買取 

愛知県内であればどこでもOK!
出張費用もかかりません!
ゲーム以外にも買取へ出したい方にピッタリ!

【店頭買取】

店頭買取 

その場で査定から買取まで対応!
スピード買取なら店頭がオススメ!

ゲームを買取に出すなら、お宝創庫で決まり!
ご利用お待ちしています!

▶お宝創庫オンラインストア

コラム監修者 森田 隼

コラム監修者 森田 隼

1993年7月愛知県豊橋市生まれ。2016年中京大学経済学部経済学科卒業。大手求人広告会社の経験を得てフリーライターとして独立。 2022年株式会社カジ・コーポレーション入社。 「お宝創庫」「エコツール」「おたプラ!」のコラム執筆・監修に従事している。

好きな食べ物:すき焼き、オムライス、ラーメン
趣味:水泳、ゴルフ、映画鑑賞
はまっているもの:野球観戦

2025年7月03日 時点の情報です。