買取のご相談はこちら!

0120-012-22910:00~18:00(土日祝日もOK)

LINE査定はこちら
(トレカ以外)

CLOSE
COLUMN
コラム

買取のご相談はこちら 0120-012-229 10:00~18:00(土日祝日もOK)

店舗検索
店舗検索

買取相場表
買取相場表

2025/7/05 (投稿日:2025/7/05)
ゲーム コラム

【Switch】パッケージ版とダウンロード版どっちを買うべき?

【Switch】パッケージ版とダウンロード版どっちを買うべき?

この記事の目次

Nintendo Switchのソフトはパッケージ版とダウンロード版どっちを買うべきか?

Switchのソフト購入にあたって、パッケージ版とダウンロード版の違いや選ぶポイントについて情報をまとめました。

価格が異なるタイトルの違いが知りたいなどよくある疑問についても触れているので、データの見直しがしたい時や、これからゲーム機を購入する予定があれば参考にしてください!

Switchのソフトは2種類あり

Switchのソフトにはパッケージ版とダウンロード版の2種類があります。2011年より配信サービスを開始したニンテンドーeショップでは、WiiやDSシリーズが主流であった頃から、パッケージ版のソフトに加え、ダウンロード版ソフトの販売も開始されました。(※2023年にはWii U、3DSのサービスが一部終了)

Switchが主流となった今では、多くのゲームタイトルからパッケージ版に加え、ダウンロード版ソフトが発売されています。遊びたいタイトルがどちらのバージョンでも発売されており、どっちを選べばいいのか悩んでいるという方向けに、今回は違いを比較してご紹介しましょう。

Switchソフトのパッケージ版とダウンロード版の違い

Switchソフトのパッケージ版とダウンロード版の違いについて解説します。

パッケージ版の特徴

パッケージ版ソフトとは、パッケージにソフトが入った状態で発売されているものを指します。ゲームカードをSwitch本体に差し込むことで遊べるので、インターネットに接続しなくてもそのままゲームプレイを開始できます。(※対戦・協力プレイといったオンラインプレイをする際にはネット接続が必須です)

メリット
ダウンロード版とは違い、本体保存メモリーやSDカードにソフトをダウンロードする必要がないため、その分の容量を気にする必要がありません。新しくSwitch本体を買った際にソフトの再ダウンロードやニンテンドーアカウントの引っ越し手続きを行う手間もなく、ゲームカードを新しいSwitch本体に差し込んですぐに遊ぶことができる点において便利です。

家族や友達に貸して遊ぶことができるほか、遊ばなくなったら買取店へ査定に出して、買取ってもらうことができるのもパッケージ版ならではのメリットでしょう。

デメリット
一方で、今遊んでいるソフトから別のソフトへ移りたい時に、ゲームカードを都度入れ替える手間があること。ゲームカードは小さいということもあり、なくしてしまう可能性がある点がデメリットとして挙げられます。また、ダウンロード版とは違って、ほしいと思った時にソフトが売切れていると手に入らないことがあります。

ダウンロード版の特徴

ダウンロード版ソフトとは、ダウンロードするタイプのソフトを指します。ソフトをダウンロードするには、インターネット接続が必要です。その後、ダウンロードしたソフトを起動する際に「いつもあそぶ本体」であれば、インターネット接続は必要ありません。(※オンラインプレイをする時や、いつもあそぶ本体ではないSwitchでダウンロード版ソフトをプレイしたい場合は、起動の度にネット接続をする必要があります)

メリット
パッケージ版とは違い、本体保存メモリーやSDカードにソフトのダウンロードを行います。そのため、今遊んでいるソフトから別のソフトへ移りたい時にソフトを入れ替える手間が省けるだけでなく、ソフトを本体と別で持ち運ぶことがないことからなくす心配がありません。

ゲームを起動したりする際にかかるロード時間もパッケージ版より読み込み速度がはやいので、待ち時間を少しでも短縮したい場合にはダウンロード版が適しています。

ほかにも、遊びたいと思った時すぐにダウンロードできることはもちろん、売切れなどなく確実に購入できるのもダウンロード版の魅力です。「あらかじめダウンロード」機能を利用して発売前にあらかじめダウンロードを完了させておけば、発売日から遊べます。

「2本でお得 ニンテンドーカタログチケット」といって、Nintendo Switch Online加入者限定で販売されているダウンロード版ソフトを2本購入する場合に引き換えられるチケットを利用すると、定価よりも安く購入することができるお得なサービスもあります。(※Switch 2ソフトは引き換えの対象外です)

タイトルによってはAmazonや楽天といったECサイトでダウンロード版ソフトの価格をチェックすると、パッケージ版よりも安く販売されていることがあるので、お得な情報は見逃せません。

デメリット
ダウンロード版ソフトは本体保存メモリーやSDカードにソフト関連データのダウンロードを行います。Switchの通常モデルとSwitch Liteは32GB、有機ELモデルは64GBです。ソフトの容量は小さいものだと5GBほどですが、大きいものになると15GBを超えるものもあります。

不要になったデータは削除できますが、遊んでいるソフトが多いと次第に本体の容量では足りなくなり、別売りのmicroSDカードを購入する必要が出てくる可能性があることも視野に入れておかなければなりません。(※Switch2に関しては本体保存メモリーに256GBを備えています)

また、パッケージ版とは違いゲームカードなどが手元にないため家族や友達に貸すことができないだけでなく、遊ばなくなった場合でも買取店で買取ってもらうことができないので注意が必要です。

パッケージ版とダウンロード版どっちを買うか迷ったら

Switchのソフトについて、パッケージ版とダウンロード版どっちを買うか迷った時はどうすればいいのか?最終的な決め手となるポイントを確認しておきましょう。

遊びたいタイトルがどっちのタイプで発売されているか確認

まずは、遊びたいタイトルがパッケージ版とダウンロード版どっちのタイプで発売されているかを確認しましょう。どちらか片方のタイプでのみ発売の作品があります。そのため、はじめはどちらか片方のタイプに絞っておこうと考えていても、いずれはパッケージ版とダウンロード版どちらのタイプのソフトも購入することになる可能性があります。

価格で決める

できる限り安い価格でゲームソフトを手に入れたいと考えているようであれば、遊びたいゲームタイトルのパッケージ版とダウンロード版の価格をチェックしてみましょう。発売日から価格差のあるタイトルが存在しますが、発売時期が過ぎるとどちらかが値下げることもあります。特にダウンロード版に関しては、大型連休中などにセールを行うことがあるので要チェックです!

次々と新しいタイトルに目移りするなら

少し遊んでは新しいタイトルが気になってしまい、次々とゲームソフトを買いたくなるようであれば、パッケージ版の購入がおすすめです。遊ばなくなった時点で家族や友人に譲ったり、古いタイトルのソフトは買取してもらう流れを作っておくと、新しいタイトルが楽しみやすくなります。

スマートに遊ぶなら

ソフトの入れ替え作業が面倒である。ソフトをなくしてしまうかもしれない。ロード時間を短縮したいなど、全体的にスマート化したいようであれば、ダウンロード版ソフトを購入して様子を見てみてはいかがでしょう。

よくある疑問と解決策について

Switchソフトのパッケージ版とダウンロード版にまつわるよくある疑問を元に、解決策をご紹介します。

パッケージ版からダウンロード版へ移行したい

元々パッケージ版で遊んでいたものの、ダウンロード版を購入して遊びたい。または、知り合いからパッケージ版ソフトを借りて自分の本体で遊んだ後、同じソフトのダウンロード版を購入した。こんな場合、続きからプレイすることができます。

Switchでは「ソフトのデータ」とゲームで遊んだ「セーブデータ」が別で保存されるので、移行が可能です。

両方購入するとどうなる?

同じソフトのパッケージ版とダウンロード版の両方を購入した場合、一部のタイトルを除き、基本的には共通でセーブデータを使用することになります。

ゴールドポイントの付与について

以前はパッケージ版とダウンロード版どちらのソフトを購入しても「マイニンテンドーゴールドポイント」と呼ばれる特典がついてきましたが、2025年3月25日にポイント付与のサービスが終了しています。

ただし2025年3月24日までに発売されたパッケージ版ソフトに関しては、2025年3月25日以降に購入した場合であっても、ゴールドポイントを受け取ることができます。ゴールドポイントの受け取り期間は「ソフトの発売日から1年以内」なので、早めに受け取っておくことをおすすめします。

まとめ

今回はSwitchソフトはパッケージ版とダウンロード版どっちを買うべきか解説しました

今後もゲームに関するコラムを更新していきますので、楽しみにお待ち下さい!

お宝創庫からのご案内

お宝創庫では、ゲームの買取を強化中!
お宝創庫では専任の買取担当が、あなたの大切なゲームを丁寧に査定します!
まずはいくらで売れるか、LINEでチェック!

簡単ライン査定 

写真と簡単な情報を送るだけでOK!
買取金額に納得ができたら、いざ買取へ!

【全国対応/宅配買取】

宅配買取

お宝創庫の宅配買取は全国対応!
好きな時間・場所から買取に出せる!
もちろん送料・ダンボールも無料!
迷ったら宅配買取がオススメ!

【愛知県内全域/出張買取】

出張買取 

愛知県内であればどこでもOK!
出張費用もかかりません!
ゲーム以外にも買取へ出したい方にピッタリ!

【店頭買取】

店頭買取 

その場で査定から買取まで対応!
スピード買取なら店頭がオススメ!

ゲームを買取に出すなら、お宝創庫で決まり!
ご利用お待ちしています!

▶お宝創庫オンラインストア

コラム監修者 森田 隼

コラム監修者 森田 隼

1993年7月愛知県豊橋市生まれ。2016年中京大学経済学部経済学科卒業。大手求人広告会社の経験を得てフリーライターとして独立。 2022年株式会社カジ・コーポレーション入社。 「お宝創庫」「エコツール」「おたプラ!」のコラム執筆・監修に従事している。

好きな食べ物:すき焼き、オムライス、ラーメン
趣味:水泳、ゴルフ、映画鑑賞
はまっているもの:野球観戦

2025年7月05日 時点の情報です。