買取のご相談はこちら!

0120-012-22910:00~18:00(土日祝日もOK)

LINE査定はこちら

CLOSE
COLUMN
コラム

買取のご相談はこちら 0120-012-229 10:00~18:00(土日祝日もOK)

店舗検索

買取相場表

2024/7/18 (投稿日:2024/7/18)
ゲーム コラム

PS5とゲーミングPCどっちを買うべき?スペックや特徴を7つ比較

PS5とゲーミングPCどっちを買うべき?スペックや特徴を7つ比較

この記事の目次

PS5とゲーミングPCどっちを買うべきか悩んだ時に比較すべきスペックや特徴を7つご紹介します。

PS5とゲーミングPCでは同じゲームソフトを取り扱う例が増えており、どっちを買えばいいか悩む方は多いのではないでしょうか。

この記事では性能や電気代などの比較をはじめ、最終的な選び方についてもご紹介。両方を持つ場合の使い分け方についても触れているので、これからゲームハードを買い揃えようと検討中の方は参考にしてください!

PS5とゲーミングPCどっちを買うべきか迷ったら

ps5_gamingpc3

クロスプレイに対応したゲームタイトルが増えている今、PS5本体を買うか、ゲーミングPCを買うかどっちにするか迷う方は多いのではないでしょうか。

クロスプレイとは、異なるプラットフォーム(ゲーム機・PCなど)同士で、オンライン上で対戦をしたり協力プレイをするための機能のことを指します。Apex Legends・マインクラフト・原神のような人気タイトルでは、この機能に対応していることから、どのゲームハードを買うか悩ませる理由のひとつになっています。

ゲームのプレイ途中からハードを買い替えるとなれば、今まで遊んだセーブデータはある程度引き継ぐことができても、元々使用していたゲームハードで手に入れた限定アイテムなど一部のデータは引き継ぐことができません。また、遊び慣れた環境を移すのは自分自身のプレイスタイルに影響が出るだけでなく、時間や金銭面から見ても負担がかかります。

そこで『PS5とゲーミングPCどちらか一台に絞って遊びたい』と考えている方向けに、次の項目からはPS5とゲーミングPCのスペックや特徴を比較してご紹介します。

PS5とゲーミングPC両方買った時の使い分け方がイマイチわからない』というパターンの方向けの情報にも最後に少し触れているので、ご自身にあてはまる情報をチェックしてみてください!

PS5とゲーミングPCのスペックや特徴を7つ比較!

ps5_gamingpc2

PS5とゲーミングPCの各スペックや特徴を7つ比較してご紹介します。

ソフト

PS5とゲーミングPCどっちを買うか悩ませる原因のひとつにソフトが挙げられます。クロスプレイに対応したソフトで遊ぶ場合は、どちらを選んでも遊ぶことができます。しかし独占タイトルで遊びたいものがあれば、その対象ハードを選びましょう。

PS5で有名・人気がある独占タイトルを挙げると、FINAL FANTASY XVI・グランツーリスモ7・ライズオブローニン・ステラーブレイドなど。

PC(ここではSteam)で有名・人気がある独占タイトルを挙げると、パルワールド・スターフィールド・Microsoft Flight Simulator・タルコフなどです。

ソフトの数で言えばPCの方が圧倒的に多く、その中には無料でプレイできるインディーゲームなども複数あります。

マウスやキーボードの使用

ゲーミングPCではマウスやキーボードを使って操作ができます。しかしPS5の場合は少々取扱いがPCとは異なります。マウス・キーボード共に有線であれば接続はできますが、用途は文字入力などに限られます。(無線の場合、接続できないものも存在します)

コール オブ デューティやフォートナイトであればマウス・キーボードで操作することが可能ですが、Apex Legendsでは使用禁止のため注意しなければなりません。禁止されているタイトルでマウスやキーボードを使うと、垢BANされる可能性があるため使用しないようにしましょう。

また、FPS・TPSゲームでより高いレベルのエイムを求めるようであれば、PCの方が操作に向いています。

値段

PS5とゲーミングPCを比較する上で確認しておかなければならないのが値段です。PS5はUltra-HD Blu-rayディスクドライブ搭載版であれば、ケーブル類やコントローラーも付属して税込66,980円です。

一方でゲーミングPCの相場はピンからキリまでですが、最も安く10万円ほどで組み上げようとすると、大半のゲームがまともに動作しません。CPU・GPUにそれぞれ50,000円以上、SSDに20,000円以上はかかり、コントローラーなども必要であれば買い揃えなければなりません。トータルで20万円はかかると考えておきましょう。

スペックなど細かなことは抜きにして、「ゲームをプレイするために今いくら払うか?」それだけを考えると、PS5はコスパが良いと言えます。

スペックの上限

PS5は「PS5」というゲーム機で販売されているため、スペックには上限があります。例えばPS5のフレームレート(fps値)の上限は120fpsですが、ゲーミングPCの場合は144fpsや240fpsものフレームレートが出せるグラフィックボードを選んでおくと最強のゲームプレイ環境へ整えることが可能です。処理性能を決めるCPUも同様です。

ゲーミングPCのこういった性能の大半はグラフィックボード(ビデオカード)の性能で決まるので、ここを上げておくと、より快適にゲームプレイが楽しめるようになります。ただし性能を上げようとすると、価格が跳ね上がることも視野に入れておきましょう。

もちろんPS5はゲームを通常通りプレイすることが可能であることを前提につくられていますが、最新のCPU(処理を行う主要な箇所)やGPU(画像処理を行う箇所)がどんどん発表されています。例えば一度最新のスペックで揃えたゲーミングPCを体験してしまうと、PS5はやや型落ちPCのような印象を受ける可能性があります。

SSD

SSDとはデータを記録するストレージのことです。PS5とゲーミングPCのSSDの規格は同じですが、PS5は独自にカスタマイズしたSSD用のコントローラーが搭載され、読み込み速度はPS5の方が高速です。更にゲームデータのやり取りを高速化するために、本体とソフトの両方で最適化されています。一部のタイトルではその仕組みを活用し最適化が行われていることから、PS5ではロード時間の短縮が見込めます。

電気代

毎日長時間ゲームプレイを楽しみたいものの、電気代が気になる。そんな場合は各消費電力も確認しておきましょう。

ゲーミングPCの消費電力
ゲーミングPCの消費電力はCPUとグラフィックボードの性能によりますが、280W程度です。1時間の消費電力はkWh(キロ1000単位)での計算となり、「0.28kWh」です。
電気代を1kWhあたり31円で計算すると、1時間あたり9円。(※公益社団法人全国家庭電気製品公正取引委員会の電気料金目安単価は2024年7月時点で税込31円/kWhで計算)

そして8時間ゲームプレイをすると1日72円。ゲーミングPCの電気代は1か月(30日)で約2,160円かかる計算になります。

PS5の消費電力
PS5
の消費電力は210W程度です。1時間の消費電力「0.21kWh」を元に電気代を1kWhあたり31円で計算すると、1時間あたり7円、8時間ゲームプレイをすると1日56円。PS5の電気代は1か月(30日)で約1,680円かかる計算です。

およその計算ではPS5の方が消費電力が抑えられることがわかっています。しかしいずれにも消費電力を抑える設定や技が存在するため、それらをできる限り取り入れておくと、もう少し電気代を抑えられる可能性があります。

寿命

PS5とゲーミングPCいずれの寿命も約5~9年とされており、およそ同等です。万が一不具合が見られる場合の修理費用も、内部の修理であればPS5は税込12,100〜36,300円、ゲーミングPCは10,000〜30,000円と修理費用にあまり差はありません。

本体を長く使っていくには、どちらも普段ゲームプレイを行っている間は排熱を促すことが重要です。本体のまわりには物を極力置かないようにして、部屋の温度を適度に下げるなどの工夫が必要です。定期的なメンテナンスとして、ファンにホコリが溜まらないよう掃除を行いましょう。

[結論]PS5とゲーミングPCどっちを買うべきか

ps5_gamingpc

ここまではPS5とゲーミングPCのスペックや特徴を7つ比較してご紹介しました。最終的にどっちを買うべきかについて、ここで最後のチェックを行いましょう!

[ポイント1]外せない要素があるかどうか

“これだけは絶対に外せない”と思う要素が片方に入っていれば、迷いなくそちらへ。もしくは、“この要素は外せないと思うポイントがどちらに多く入るか”を考えると、どちらか片方に絞りやすくなります。特に遊びたいゲームソフトが決まっている場合は、そのソフトに沿った選び方をしておくと、間違いありません。

例:FINAL FANTASY XVIで遊びたいからPS5に決める、FPS・TPSゲームでマウスやキーボードを確実に使いたいからゲーミングPCに決める

[ポイント2]自分自身の性格から判断する

自分自身の性格からも判断することができます。新しい商品が発売される度に欲しくなるタイプであれば、PS5向きです。一方で、一度買うと新しい商品が発売されてからもずっと古いものを使い続けるタイプであれば、ゲーミングPCを選んでおくと長く遊べます。

[ポイント3]購入後の後悔について

PS5とゲーミングPCどっちを買うべきか悩む原因のひとつに、購入後に後悔しないかどうかがあると思います。

大きくPS5とゲーミングPCの違いを分けると、ゲームだけを気軽に楽しむならPS5はコスパの良さに長けています。一方でゲーミングPCの場合は、通常のPCとして使用したり、ゲーム配信なども可能ということもあり汎用性に長けています。

「用途が限られる」感覚があると後悔を感じやすくなるため、長い目で見るとゲーミングPCを買っておいた方が後悔が抑えられる可能性があります。

☆こちらの記事もチェック

【初心者】ゲーミングPCの選び方とおすすめモデル5選

両方を持つ場合の使い分け方について

ps5_gamingpc4

PS5とゲーミングPCの両方持ちをしたいと思った時の使い分け方について最後にご紹介します。PS5にしかないゲームタイトル、PCでしか遊べないゲームタイトルと、それぞれに遊びたい独占ゲームタイトルがあれば必然的に使い分けることになるでしょう。

問題はクロスプレイに対応しているタイトル(どちらでも遊べる)ですが、ゲーミングPCではMODを導入できるため、試してみたいようであればPC版を購入しましょう。FPS・TPSゲームでマウスやキーボードを確実に使いたい場合にも、PC版を買うことをおすすめします。

まとめ

今回はPS5とゲーミングPCどっちを買うべきか悩んだ時に比較すべきスペックや特徴を7つ紹介しました!

今後もゲームに関するColumnを更新していきますので、楽しみにお待ち下さい!

お宝創庫からのご案内

お宝創庫では、ゲームの買取を強化中!
お宝創庫では専任の買取担当が、あなたの大切なゲームを丁寧に査定します!
まずはいくらで売れるか、LINEでチェック!

簡単ライン査定 

写真と簡単な情報を送るだけでOK!
買取金額に納得ができたら、いざ買取へ!

【全国対応/宅配買取】

宅配買取

お宝創庫の宅配買取は全国対応!
好きな時間・場所から買取に出せる!
もちろん送料・ダンボールも無料!
迷ったら宅配買取がオススメ!

【愛知県内全域/出張買取】

出張買取 

愛知県内であればどこでもOK!
出張費用もかかりません!
ゲーム以外にも買取へ出したい方にピッタリ!

【店頭買取】

店頭買取 

その場で査定から買取まで対応!
スピード買取なら店頭がオススメ!

ゲームを買取に出すなら、お宝創庫で決まり!
ご利用お待ちしています!

▶お宝創庫オンラインスト

コラム監修者 森田 隼

コラム監修者 森田 隼

1993年7月愛知県豊橋市生まれ。2016年中京大学経済学部経済学科卒業。大手求人広告会社の経験を得てフリーライターとして独立。 2022年株式会社カジ・コーポレーション入社。 「お宝創庫」「エコツール」「おたプラ!」のコラム執筆・監修に従事している。

好きな食べ物:すき焼き、オムライス、ラーメン
趣味:水泳、ゴルフ、映画鑑賞
はまっているもの:野球観戦